4/12 とーちゃんの子育て日記ww

とーちゃん

2012年04月13日 00:06

まいど。

今年のGWは琵琶湖deバス釣りdebutしようか企んでるとーちゃんです。
せっかくの連休やのに竿を一回も持てへんのは寂しいから、淡水もありかな・・・とww
ただし、その場合は 『美味いもの食べ隊』 やないんであしからず。



で、今日はちと前のことを家族の記録として絵日記化するのが目的。


@3/25
なんぼ前のことやねん・・・なんてゆわんといてや。
何回もゆーけど、ここの始まりは家族との思い出をアルバム化し出したことやしね。


毎月25日は北野天満宮で縁日やってるねん。一度家族を連れて行きたかったんやけど、25日が土日ってのもなかなかなくて・・・・。ましてや子供らもサッカー始めたしな。

で、まずは境内の外回りからランガン開始ww


こんな風に店が並んでます。この境内の外は古着や古本、骨董品などなど独特の品が売られてるねんな。中には10円のものから始まって、数万円のものもある。

で、まずバイトしたのは2号!



ヒットルアーは






あつあつわらび餅ww
けど正確にはこれに真っ先にバイトしたのは、はい、私、とーちゃんです。
けど横からかっさわれました orz


中にはこんなものも



リール。 ライン付きもありww

さらに



へら竿とか



京都なんで基本淡水の竿やけどね。こんなんも特価で並んでます。

ん・・・・・?






バスロッド 2000円!! つい買いそうになったけど、ちと我慢ww



外回りを終えて中に入ると、



もうかなりこなれた射的に



スマートボールww


で、お腹が減ると、



たこせん食べ・・・・・ こらぁ!!灯篭の上に乗るな! ちゅうねん!!!
一応注意しておきました m(_ _)m

正月には見れへんこんな屋台も。



焼き竹の子! これは季節限定のもんやし、とーぜんバイトww



そうそう、天神さんと言えば学問の神様菅原道真公が祭られてることで有名。ちゅうことで、



頭よくなりますようーに。

ってこれ知ってる??
この牛の『自分の悪いところ』と同じところをさすって、自分の『悪いところ』をさすると治る・・・で有名です。


で、これで北野さんを後にするんやけど、今回の目的はもひとつあるねん。

GWやお盆の時期にうちのブログでよくあがる 『妖怪ストリート』
この日はその妖怪ストリート内の神社(?)で縁日があるとのこと。
そこには、



切っても切っても妖怪が出てくる妖怪飴 が売ってたり、



河童の手が売られてたり (怖)
完全にこの世とは思えん箇所です。
おそらく門をくぐった時点で違う世界に入ったようです。

もう怖くて怖くてそこを後にします。ここが異世界であることを証明したくて、こそっとそこの住人を隠し撮りしておきました。










これが










ここの










住人です。












やばい!! 見つかった~ぁぁぁぁ!!!!!!!














妖怪と記念撮影ww



とまぁ、京都にはこんなとこもあります。
良ければどーぞww


おまけ:
この日帰宅すると、2号発熱で38度超え・・・・。
インフルかと思ったけど、違いました。 まじで汗っす。


ほな。


あなたにおススメの記事
関連記事