4/4 スクープ!世界進出してたんや~!!

とーちゃん

2016年04月04日 19:30

晩上好

半年ぶりにおーたこっちの通訳の24歳の女子に、

『とーちゃんさん、白髪増えたね~、何かあったアルカ??』

なんか、『じじー』って言われた気がして、ちょっと凹んだとーちゃんです・・・・orz


『何かあった?』って聞かれたんで何となく聞き返してみると、イチュカンダルでも 白髪=苦労 って意味らしいわ。

やっぱここはルーツなんかもなぁ。





てことで、昨日の日曜日はがっつり仕事をしたんで、今日もJKだらけな散歩に行ってきました。


違うJKが見たいんで、一昨日は別ルート。



っていつもこの地には驚かされることが多い。






お前ら、なんちゅうとこにでっかいの建てとるねん!!
欠陥住宅以前の話やで・・・・これ。 てかこんなんばっかりなんやけどな。


こんな激しい景色もあるかと思えば、





こんな卓球や中国駒なのどかな雰囲気もありーの





で、今日もgoogleMAPフル活用で知らんとこを走ってるねんけどその途中で、

ここ入るの???

まじで???

エスケープルート無いか探してみたけど、かなり戻らなあらへん・・・・




てことで、







抜けてみましたww
人生初のトンネルラン。
歩道があってこっちの連中は普通に抜けてるねんけど、やっぱり、何かかなんかったんで、息止めてダッシュで400m駆け抜けました。





で、





あれ???






歩道無くなったやんけ・・・・。

けど向かいからこっちに歩いてくる連中がおるってことは人は通ってもええてことやな・・・・

もう怖いもん無しなんで高架へGO~





って・・・全然降り口ないやんけ・・・・

2kmは走ったかなぁ・・・・・・やっと高架から降りれましたわ。





にしてもこの街は同業の商店が並んでて街と化してる。
自動車街、電機屋街、カーテン街、靴街、
はたまた懸架街・・・ホームセンターで売ってるL字のアングルばっかりの店が並んでて、いわゆる『枠』を売ってる商店街。

さらに、こんなの見るのも初めてやけど、こんな街ができてるねん。






高級






超高級







家具・・・・・やなくて、


麻雀卓!!
木彫りで椅子もむちゃくちゃ豪華!!  これ全自動やろか???
この手の店が立ち並ぶほど需要があるねんなぁ。
カルチャーショックやな。



で、折り返し地点まで行くと、







鬼の階段




ちゅうことで、せっかくやさかい、この街の名所も立ち寄ってみました。





この街の銀座って話らしいわ。
って、俺銀座って行ったことないねん。


あ、あるわ。あるある。
地方行ったときに見るxxxx銀座とかoooo銀座とかぐらいなら(爆)



てことで、街中はサーシャ探しながら、キョロキョロして歩きもってイチュカンダル人ウォッチンgu~



で、帰るのはええねんけど、やっぱりたまーに道がわからなくなる・・・てか、道が複雑やねんここ。






ここ、右から左に抜けるだけでもひと苦労。
だって、誰もこんなぐるぐるのインターチェンジみたいなとこ歩くアホおらんみたいやねんなww
皆、車かバスか地下鉄で移動しよる。
ま、当たり前か。



なんで、




こんな暗いとこ抜けてみたりとかww




迷子になるくせに、





脇道にそれてみたりとかww

こんなん好きやねんな。



で、




一昨日走った道に合流~

けど、ここからラストがきっつい上り坂やねん。後半に来てこれは堪忍してほしい。
ハムが悲鳴あげてます(嬉)




てことで上り切っての








写真撮りながら、サーシャ眺めながらのスローペースで



とりあえず体を苛め抜いて、今まで最長の20km超えww
それもこんな地で走るとは思わんかったな。
ちなみにこのペースが落ちてるとこがサーシャなポイント。



そうそう、忘れてた。
途中こんなもん見つけた、ほんもんのサイトを確認したけど、おそらくこれはバッタもん??








上O屋 JK店

※JKってこの街をDAIGx風に言うとJKやねんww いわゆる俗に言うJKやないさかい誤解無くww

けどよく見ると・・・・字の色が違う。うちらが知ってるのは青。ここはオレンジ・・・。
中入ってみたかったけど、もうくたくたなんでやめました。
もう土産も買ったし、入るだけなんか欲しくなりそうでかなん。
けど次回はここに来よう。

宿からトンネル抜けて高架も歩いての約8kmぐらいで着くしな・・・・。



にしても、バッタもんができるっての有名の証やね。

誰かママさんにお伝えくださいな。






再見ww


あなたにおススメの記事