8/4 手毬寿司が食べたくて
まいど。
ジョギングしたいけど、この暑さでその気持ちも心折れるとーちゃんです。
ちょっと歩くだけで汗が噴き出る。
日差し浴びるだけで、力吸い取られる。
こりゃ外で遊ぶの無理やで。。。。
てことで、
今期初、浮いてきますww
朝5時に自宅出たけど、湿度半端ない・・・・けど、夜に佐鳴湖の花火があるんで、
サッパの手毬寿司が食べたくて仕入れに行きます。
スタートはルアー。
青物とシーバス探しに北の方を右往左往と東西動き回るもボラだらけ・・・。
諦めて、本命のサッパタイム
周囲の船見ててもあんまり釣れてないんで、ちょっと離れてアンカー投下。
すると、1号の竿にあたりがあって、外道ラッシュの1時間。
まさに時合。
これはこれで非常に嬉しい♪
2時間ほどやってエビがなくなったんで南下。
次のポイントまでは操船任せてのんびりさせてもらいます。
釣るぞー!!!の図
サビキが不完全燃焼やったみたいで、このくそ暑いお昼の12時からまだやりたいらしい。。。こんな時間やと釣れんて・・・。潮的にもぎりぎりやろうし。
2流し目で釣りよった・・・。
船も少ないし、周り釣れてへんのに、やるなぁ・・・・。
てことで、潮止まりまでやって撤収~
帰りも操船まかせての帰港。
で、釣果。
・アジ:19匹 (12~15センチ)
・サバ:6匹 (25センチ)
・タコ:3杯 (筆頭460g)
手毬寿司食えんけど、楽しむ程度に釣果出たんでよしかな。
次回はルアーせずに初っ端からサビキオンリーでやってみます。
たぶん時合もっと長い。
ほな。
関連記事