11/15 秋の恒例~前編

とーちゃん

2020年11月21日 15:27

まいど。

今期、サーフ3戦勝利無しのとーちゃんです。

全然釣れんので釣りは書いてへん。記録に残す必要ないしねー。
ま、シーズンはこれからなんで焦らんと行きます。
・・・て言いながらもぼちぼち11月も終盤か。
ブルーに気を取られすぎなんで、ぼちぼち気合い入れてフラット狙いに行きます。


てことで、先週の話。

土曜は海抜0mのサーフで遊んでの翌日曜日は、



とあるとこまで紅葉見に来ました。

ま、いつも通りやけど、うちの場合はいわゆる普通の紅葉散策やない。
コロナ対策ってわけやないけど、普通の人が行かんとこに行くねん。
浜松から2時間ほど山の中に入って、ゴンドラ乗って、リフト乗って、



こんなのが見えるとこまで来た。
向こうは南アルプス。標高1602m。前日の遊び場から1600mも高低差があるw
ちなみに気温は5℃ぐらい。



今回は1号は受験勉強中なんで、かーちゃんと2号との3人で山in。
ま、1号とは薬師岳行ってるんで、今回はこの2人向けのプランニング。


ここはどこって? その名も



阿智セブンサミットの1つ。富士見台高原。

今回の目的は別にあるんで、軽装でちょっと雰囲気ある感じで歩けるとぐらいの場所をチョイス。

と言いながら、



気合入る2人(爆)



上る。
ほんの少しだけ・・・・やけど、すでにかーちゃんの体力は・・・・(略)



上が開けてくると、南アルプスな絶景~♪


からの~ぉ、



ピークGET
千両山 1662m


2号が携帯で何かしてる・・・と思ったら、



こんな山の中にもポケモンがいるらしいわ。


てことで、次の目的があるんでちゃっちゃと下山します。


こんな熊笹の間をすり抜けつつ下山するんやけど、所々霜柱が溶けてて足元がにゅるい。。。




ほら、やりよったww

ま、尻餅つかんかったとこはさすがやな。


てことで、


散歩距離:約6km
散歩時間:約2時間
高低差:150m


のんびり散歩でした。



後編に続く。


あなたにおススメの記事
関連記事