夏休み番外編 @京都周山
橋を渡るたびについつい橋の下を覗いてしまうとーちゃんです。
すんごい小さい川で魚もいるわけないの、ついつい覗いてしまいます。
かーちゃんに『前世はカッパ??』って言われてしまいました。(爆)
ちゅうことで、舞鶴を離れ京都滞在中のカッパ的な行動をupしときます。
●カモノセキャビン
このブログを始めた頃にも、この店の記事を書いたと思います。
京都から車で約60分。
学生時代から20年近いお付き合いをさせてもらってる喫茶店。
マスターは木こり。
このお店も自分の手作り。
ライダーもいっぱい集まるお店。
ここではマスターが王様。
白バイ隊員もここでは治外法権です。
よく白バイ隊員の方々とテーブルをともにしました。
そこのお店の美味いもんです。
美味いもん その1 : 山菜定食 (要予約:メニューには載ってません。)
コゴミ、ぜんまい、イタドリ、
葉とうがらし、新芽 などなど
天ぷら盛り合わせ
破竹と三つ葉とコゴミ
美味いもん その2 : ケーキ
(右) マロンケーキ
(左) バナナケーキ
京都へ来られた際には一度お寄りください。
ただし、車かバイクが必要ですが・・・・。
●水遊び @渓流編
ここで水遊び。
当然手には網持ち。
昨年はメダカとカニ。
今回は・・・・・
サワガニ いっぱい。
中にはこんなカニも・・・。
タマゴ持ち!!
やさしくリリースしました。
続いて、今回子供たちの大HIT
長男は夏休みの図工の宿題(課題:動物)に、こいつを書くそうです。
昔はどこにでもおったけど、最近は見んよーになった。
ここの川の水は飲めるんで、こいつも住むんでしょうねぇ。
さすがに私もこれにはウキウキ、童心に返りました。
アカハラ 15匹+
です。
可愛いっしょ??
爬虫類/両生類、嫌いな方すいません。
最初、かみさんも、『いやぁぁぁぁ』 って言ってましたが、すぐに慣れて可愛くなったそうです。
ちなみに
猫が好むようです。
飼われる方はご注意を。
いじょ。
番外編その3もupdateします。
関連記事