若狭湾@GW帰省中

とーちゃん

2009年05月03日 22:40

@5/2(土)

何年ぶりやろ?

20数年ぶりに、親父の実家での釣行

”釣行”って言っても、小僧どもを連れて1時間だけやけどね。

小僧1号が”舞鶴で釣りしたい!”って言うから、実家帰省の前に、舞鶴経由を計画しました。

うしべやさんから情報を得ながら、必要な道具を準備。

いや、正確には不必要な道具を車に載せんようにしたってことかな。。。。

アオリどうですか~?って聞いてみたら、舞鶴はもうひと月ぐらいかかるとのこと。

ちゅうことで、餌木やシーバスロッドは載せずに、餌釣りのみ。

キスでも釣れればと思い、いざ大丹生へ




こんなとこです。

うちの真裏の絵。

船着場付。(写真左下が出入口)

20年前までは船が入ってました。

&家の部屋の窓開ければ、キャスト可能。



釣りにはすんごい好条件なとこやで

ここが私の釣りの出発点

キス、アジ、カレイ、タイ、タコ・・・・等々

タツノオトシゴも網でよー捕まえたなぁ。




軽くキャストすると、まず1匹目。



10cmぐらいのメゴチ。

近くに発電所ができて、雰囲気がかわったけど、

魚が見れたので嬉しかった。






ちび達は大喜び。

少しバケツで泳がせて、やさしくリリースしてやりました。



そうそう、ここにもいました。

エイリアン!!

それもかんなりでかい!!

40~50cm。

上のエイリアンの字、いつもは赤字にしてるけど、今回は

なんでって??

巨乳、いや、巨体が白やった

ホワイトベースそっくりの形してたで、まじで。

写真には収めきれませんでした。 けど、かなりでかい!!

あんなん初めて見ました!!




小僧どもはといえば・・・・・

ヤドカリ捕まえたり、イソギンチャクに指突っ込んだり、



テングサ取り。

浜松に戻り後、かみさんがところてんにします。














昼飯食って、場所を移動




舞鶴親海公園。

ここで1時間弱遊んでみます。








新居の海釣り公園と比べると、潮も穏やかやし、柵もしっかりしてるし、環境はGOOD

けど、藻がかなり多いなぁ。

100発100中で根がかり・・・

けど、数回目のキャストで連掛け成功♪

こんな連掛け初めて

上がってきたのは~・・・・・・・











ベラゲラ(ハオコゼの方言)

ベラが餌食って、

突き出た針先にゲラがスレがかり。

さらにゲラの毒針がベラに刺さって、

ベラ瀕死の重態。

すんごい複雑にからまってました。

さらにその後ゲラをもう1匹追加。

結果、若狭湾での釣果は

メゴチ×1
ベラ ×1
ゲラ ×2

キス無しです・・・・。



周りにエギンガーもいましたが、釣果無し。

ま、1時間弱で魚見れただけでも良しとしましょう。

続きは浜松サーフで!!


あなたにおススメの記事
関連記事