1/15 魚感を求めて vol.2

とーちゃん

2011年01月16日 10:54

マイド





サクヤ、イッテキマシタ。。。。





コノクソサムイノニタンドクデ。










カゼニモマケズ、





サムサニモマズ、





バクフウニモマケズ、





ユキニモマケズ、












ヨコカラユキフッテル。。。。。。










21時前から2時間頑張ったけど終了~

ところで、今回からラインを変えました。
一昨日まで巻いてたのは、年越しで巻きっぱなしのナイロン1号の4lb。
けど、巻きクセがついてしもてるからライン交換ついでにPEへ交換。
少しでも飛距離を求めてみます。
週末メインのリーマンアングラーだけに、上げとか下げとか満潮とか干潮とかゆってられへんから、少しでも飛距離が欲しい。特に今週末は干潮からむしね。

昨日から味見するのはPE0.4号の4lb。リーダーはフロロ5lb。

さすがにむっちゃ細い。。かじかんでる手でライン組むにはライン持ってるのかどーかわからん。。よーこんなんでみんなやってるなぁ・・・って感心させられます。



・・・で肝心の飛距離はってゆーと、



さすがにPEは軽いねぇ。。
西風爆風8mをしょって投げてると、風に乗ってあらぬ方向へ飛んできますww

これはこれでいい練習♪

手がかじかんでるのか、ジグヘッドを知らん間にロスト。。。それもランガンしてる最中に『道端』で落としたらしい。。orz
なんで落ちるねん。。。


さらに根がかりで簡単にリーダー抜けるし・・・・






にしても、爆風の中でライン組むのはかなり難しいっすね。

ガイドや体にラインが巻きついてしもて、ジグつけて『ほなやるか!』って思ってキャストしようとするとラインの通りがおかしい。。。


ロッドをひと巻き・・・


なんてこともあった。。ド素人丸だしっす。


ちゅうことで、ラインをガイドから抜いて、もっかい仕度し直すと、ヘッドライトが『しゅ~・・・・』って消える。


釣りするな!ってゆわれてるみたい。


けど、スペアのライト出して、リスタートしたっすけどね。





とまぁ、ラインに慣れるための2時間でした。




おまけ:
昨夜の晩御飯はコロッケ。
パン粉のあまりに、一昨日のあんこがあるってことで、







ドーナツができました。向かって左の皿ね。
奥はコロッケ。

これをHなナイトから帰って食べたのはゆーまでもない。。。。





ほな、また。


あなたにおススメの記事
関連記事