2/2 魚感を求めて vol.9

とーちゃん

2011年02月03日 00:19

まいど。

男が夢を見る日。 バレンタイン。

もう新聞のちらしにバレンタインチョコ特集が入りました。

一度はいきなり知らん女性から『これ受け取ってください(ハート)』って言われてみたいとーちゃんですww

やっぱ、ブリにならぶ男のロマンやろ。それも男である限り永遠のロマン。。。




ま、そんなことはさておき。
最近の私の時間割。

6時30分:起床
7時30分:いってきまーす。
8時00分:仕事スタート
12時00分:ヤホーで潮チェック@昼休み
16時00分:潮、風をイメージしながら仕事
18時00分:同じく悶々しながら仕事
21時00分:ムキムキ最終判断
22時00分:ムキムキ行けずに仕事終了~






・・・今日はここから続きあり。






22時07分:退社
22時10分:jimny始動
22時25分:P着
22時30分:スタート
22時45分:ノーバイト終了
23時00分:帰宅。。。。。。。。。。orz



実釣15分。。
ノーバイトやちゅうねん。
あることがどうしても試したくて10分でも竿を振りたくての出陣でした。
けど試しただけで成果ないですが・・・。



そうそう、この実釣時間を15分から20分に伸ばす方法。
特に私の様な狭い車に乗られてる方が少しでも時間を伸ばす方法。











改善点はひとつ。
ロッド、リール、ルアーの準備の時間短縮。
車内にロッドホルダーを設けてるけど、ここにロッドをセットするときはルアーをはずして、ラインもスプールへしまってからホルダーにセットします。

けどP変更とかしてるときに、毎回全部はずすのは時間のロス。

ちゅうことで、こんな風にして時間のロスを解消。








わかる??
運転席と助手席に紐かけて、そこをロッド置きに使います。
普段ホルダーにセットしてる時は、この紐をはずしておけば、何の差支えもない。



・・・で今回の場合、ぎりぎりまで釣りして、ピースばらして、ワームをつけたまま終了。
これで片付け時間の2分を釣りに回しましたww


けど、ノーバイトやったけど。。。。





・・・で今はそのまま車内においてあります。
いつでも出れるように(爆) 準備時間を少しでも実釣に回せるように(爆爆)




で、




23時30分:焼きうどん
24時30分:風呂~ブログタイム
25時30分:おやすみなさい。。。。(予定)



あ・・・どこかに自宅でムキムキな時間を設けなあかんな。。。


ほな。


あなたにおススメの記事
関連記事