ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月23日

2/23 開幕!!

まいど。

あ、ラテオ、庭に干しっぱなしや!!てことで、ここでブログの手を止めてロッド片付けに行ったとーちゃんです。


そう。ロッドを干してるってことは・・・・





爆風10m/sで行ってきました。
ノーバイト・・・・・。
青物なんてもってのほか。シーバスも出ませんでした orz
何となく指折り数えると、令和二年のサーフ戦績は7戦5勝やん(驚愕)
たぶんこれでサーフ納竿します。


そーそー、今朝は久しぶりにパン屋さんと一緒したんやけど、



おみや頂きました~
ある意味、これも釣果(爆)
かーちゃん的にはヒラメより嬉しかった模様ww
カセルさんおおきにです。


で、帰宅してまた出かける準備して向かった先は、



ヤマハスタジアム!
そう、今日はジュビロの開幕戦!!
対山形です。



縦乗りの90分間




2-0で開幕戦勝利っ!


てことで、来週も頑張りましょうww



ほな  


Posted by とーちゃん at 21:00Comments(0)サーフひまつぶし。。

2019年10月22日

10/22 秋釣ーりん具

まいど。

今日は即位礼正殿の儀。
テレビの前でちゃんと正座して見てたとーちゃんです。

天皇様も皇后様もすんごい素敵でした。
それがわかる年齢になったって実感した。

そー言えば、ブレイブブラッサムの連中も良かったよなぁ。日本のフォワードがあんだけ強いとは思いませんでした。素晴らしかったです!


で、こんな雨の続く週末には数週間前のできごと呟いてみようかとww


@とある10/6の日曜日
ぽつんと天気が良い日があったんで、急遽イエローなじゃじゃ馬にまたがってマイナスイオン目指しに行ってみた。
あっちの方に行ったんやけど、橋を間違ってちょっと違うとこ出てもーたけど、別に道はそんな大事やないねん。どこでもええねん。

道が大事やないっちゅうのは、




こんな感じなんでどこでもええねんな(笑)
秋ツーリングです!



こんなとこに寄ってみたりww
こんな自由きままが最高やねんな。


せっかくなんで途中、



こんなもの食ってみたり、、てか非常に美味い♪


で、山の上の方走ってると変な風が吹いてきた。こりゃまずいかもって一気に下山して、



五平餅・・・・やなくて、十兵衛餅食ってみたり。
これまた美味い♪
食料も水も無しで山に入ったんで、おなかペコペコやったんやなぁ。


そーそー変な風はとゆーと、



10月やっちゅうのに積乱雲もくもくやったんでダッシュで退散しました。


で、浜松に戻る途中、某イシグロの手前でスロットル回してエンジン吹けなくなった・・・・・ガス欠。。。。
キャブはFCR、マフラーはヨシムラ、ギア比も上げてるし燃費は悪いのわかってるけど、予定より40~50km早い気がする。てか111kmしか走ってないで・・・。リザーブ入れてゆっくり帰宅したけど、こんな燃費悪いと山も選ぶなぁ・・・・。そんなに飛ばしたつもりも無いねんけどな。

どこかでキャブはデチューンしたいです。
キャブ余ってる人連絡ください→→→
今ならもれなく、ルアーと交換します(爆)


にしても、あ~竿振り隊!
そのうちサーフinします。

てか、すっげー雑な日記やな(爆)



ほな  


Posted by とーちゃん at 20:15Comments(0)ひまつぶし。。

2019年04月07日

4/7 カツオに出れないそんな週末は・・・・

まいど。

実は昨日カツオ行くつもりで準備してたんやけど、ピンポイントで欠航。。。
泣き崩れたとーちゃんです。


『うねりを呼ぶ男』 リターンズ


てことで、金土は傷心気分でメバルに癒やされに行くも、パーフェクトノーバイト。
完封試合くらいました・・・・。


日曜、むちゃくちゃ天気ええやん・・・・
こうなったらこの痛んだ心を癒やすには、





山に行くしかないww


給油して準備満タンで、だんだん山奥に入って、





ダートみっけ♪



もっともっと奥に入ってみるww


途中、道の真ん中に鹿が2匹いて、目と目を見つめ合うこと10秒・・・・

とか、

キジが小走りに横切ったりとか、そんな出会いも楽しみつつ、



こんな花見たり (ミツマタって言うらしい)


こんな花見たり (アセビって言うらしい)


で、



気になる看板があったんで、せっかくやさかいモトクロスのフル装備で散策。



やっぱり水は落ち着くわ。淡水やけど・・・ww


もうちょい走りたいけど、夕方までには帰宅したいんで、

舞茸おろし蕎麦




五平餅 してみた



そんなこんなの5時間120kmのソロツーリングでした。
うち、ダートは片道8km。
上りががかなり楽しくて、ガレ場もあるし、楽しいダート♪
今日はリアブレーキが調整しきれてないんで、エンジンブレーキとフロントブレーキのみしか使えないさかい、往復の16kmだけにしておきました。

また近いうちにもっかい来よう。

ちなみにこのバイク、2年で250kmしか乗れてないんで、これを気にぼちぼち乗っていきますww


ほな
  


Posted by とーちゃん at 22:52Comments(0)ひまつぶし。。

2019年04月01日

4/1 新年度の始まりと言えば・・・

まいど。

『今年の夏こそ仮面ライダー!』目指すとーちゃんです。

これで何年目や(汗)

今年は本気です。

ライOップでこんなの購入しました。
最近ある意味噂の加圧シャツなんて足元にも及ばへん。
てか、あれは・・・・(略)


これ着て通勤、釣り、庭掃除等、毎日過ごせば、もうあなたもムキムキ。





Anytime you want, anywhere you want, you can be MUKI-MUKI.








Yes, muscle, muscle!!

さらにこれは水に浮くはずなんで、ライジャケいらず。
猪に体当たりされても怪我しない。

これで君も、muscle, muscle!!




平成最後の、2019年の・・・・はこんな感じで。





ほなww  


Posted by とーちゃん at 00:02Comments(2)ひまつぶし。。

2018年02月28日

2/27 にがーつは北のラオウの地

まいど。ごぶさたっす。

おととい、痛恨のメバル2バラシしたとーちゃんです・・・。
嫌いな潮やったんで、ちょっと新しいとこ開拓しに行ったら、そこそこのサイズを足元で、2連続オートリリース・・・。
少しポイントの幅が広がったかなぁ。



で、にがーつはとゆーと、




ぷらっと、



こんなとこで、



こんなことして、



スキージャンプのパブリックビューイングww

ここは、葛西紀明選手、伊東大貴選手、伊藤有希選手の地元。

てことで、


葛西選手の好物のナポリタン・・・プラス、スキージャンプ週間は金メダルな目玉焼きトッピング。



伊藤選手の大好きなチキンカレー



これは俺が好きな食後のフレンチトーストww




初よし乃

からの~ぉ、


蜂屋



で、ヤマト乗る前にラストクラシック


の前に、



TGベイトゲットww

激安

さすが内地


で、地球に着くと、

1号、ひとまずおめでとうww
次は本命がんばろー!!!



さてパラリンピックも応援しよう!



ほな  


Posted by とーちゃん at 00:25Comments(0)ひまつぶし。。

2017年01月05日

1/5 正月休み最終日

まいど

正月太りが怖くて体重計に乗れないとーちゃんです。

アナログの体重計なら右から針を覗けば少し軽くなるのに、デジタルなやつはどこから見ても同じ値なんで、すごい残酷・・・・。てことで、一番体が重いときは乗ってへんww


いつもの週末と違う正月な気分がどっかにあるんやろなぁ・・・・。つい、ルアーやライン、フックをちょこちょこ買ってしまいましたww


・・・のに、初日の出以降、朝起きれへん・・・・。
今の潮が苦手ってのが理由で布団から出れへんねん。決して寒いとか、眠さに負けて・・・・やあらへんさかいな。



ほな何してるかとゆーと・・・。





泉ピO子眺めながら、独イツカンダルのワインしてみたり、




2号に将棋せまられたんで、こてんぱんのけちょんけちょんに8連勝してみたり(爆)、




正月太りした体を絞るために、まずは新アイテムを購入して、連日走ってみたり、



正月連休最後には、かーちゃん特性のお好み焼き食ってたら、部活の先輩から連絡・・・。




なんやこれ?? わけわからん・・・・


俺の先輩方が、『今忙しい?』 なんて相手を気遣った聞き方なんてしてくるわけない。俺のエリアなんて気にせず土足で一方的にごりごりで入ってくるのが普通・・・・・と思って直接連絡してみると、


『facebook乗っ取られたみたい。スルーして。』



てことなんで、このfacebook上の先輩を、その他大勢の先輩方と目一杯からかってみたり(爆)

この乗っ取ったやつ・・・・相手間違えてるわww




そんなこんなで、今年はまだ元旦の1回しか釣り行けてへん・・・・。


とりあえず、明日年度初めから金土の2日間頑張ります。




ほな。  


Posted by とーちゃん at 22:14Comments(0)ひまつぶし。。

2016年11月07日

11/6 週まっつ!!

まいど

今日の夜20時過ぎ、

冬休みの計画がてら 『JTBに行ってくるわ』 ってゆったら、

かーちゃんから、

『うちのJTBが動いた!』

って風林火山の 『山が動いた』 みたいにゆわれたとーちゃんです。




だからなんやねん・・・・




ま、そんなことはさておき、




今日は4時半に目覚ましかけたんやけど、釣り以上にしたいことがあってサーフ行かずに堂々と2度寝ww

9時前に2号を塾へ、1号を練習試合会場へ送り届けてからの11時前。

バイクにまたがって出発!!




・・・・・したんやけど、1kmも走らんうちにエンスト!?

ガス欠になりました(爆)

リザーブでガソリンスタンドまで行って満タンの怖いものなし。
多少道に迷いながら向かった先は、








奥山林道。片道2.5kmの未舗装路。

20歳頃からはレースばかりでナンバー無しのバイクばっかりやったんで、だいたい25年ぶりの林道ツーリング♪
最初はローガンがスピード感について行かずの恐る恐るやったけど、ブラインドコーナも少なく徐々にペースアップで舗装路より速く走れる様になりました。

けど公道なんで対向車もあるし、たまに車、ミニジムニーみたいなのも走ってきた。事故せんように注意やねんな。


さらに先に進むも、その先の林道が閉鎖されてたんでUターン。



ちゅうわけで入り口戻ってのブレイクタイムww
ミOドとコーヒー持ってきたの大正解。2倍、美味く感じるね。


ブーツは昨年、モトウェアは今年・・・と2年がかりで道具揃えて、バイク買ってから1年7か月過ぎて念願のダート走行。まじで最高~に気持ちがええ。

けど、ブーツが新しいのとペダルのセッティングをせずに来たんで、リアブレーキの操作ができん・・・・ので、70%ぐらいの感覚でわくわく心セーブして1人で遊んでました。




やっぱこのバイクはこんな感じのマイナスイオンな中が似合うね~

16時前には自宅に戻らなあかんので、4往復約20km遊んで帰路へ。

途中、


浜名湖を一望できるポイントで癒されて約120kmの単独のんびりツーリングでした。



中年のリターンライダー、50歳でレース復活の序章っす。




ほな。
  


Posted by とーちゃん at 00:04Comments(0)ひまつぶし。。

2016年09月23日

9/23 さらば独イツカンダル

まいど。

約2週間でOkgの体重増が懸念されるとーちゃんです。

夏休みの帰省で5kg太って、少し落としたもののそのまま酒池肉林な独イツカンダルへ突入しただけに、体重計乗るのが怖い・・・・。ま、基本ドMやしええねんけどなww 怖いもの上等!!


てことで、只今ヤマト待ちで日記のアップ。


こないだの土曜日、キャンプ地移動ってことで2時間電車に乗ってカールスルーエまで行ったんやけど、







翌日の日曜日に寄り道しちゃいましたww



対するは宮市13いる、St.Pauli



てことで、まずはゲーム前に腹ごしらえww



ハーフタイムww
カレーブルストなくて、普通のブルストやけど美味い!

で、肝心のゲームはとゆーと、






1-1 ドロー。

けど楽しませてもらいました。


あ・・・・あと3分で搭乗開始や!!
てことで、サーシャを探しの旅@独イツカンダル編 終了~





ほなww
  


Posted by とーちゃん at 18:39Comments(0)ひまつぶし。。

2016年09月18日

9/17 サーシャ探して1000km

Guten tag

って、独イツカンダル時間で22時。Guten tag ちゃうっちゅうねん。
学生時代、独イツカンダル語を取れんかったとーちゃんです(涙)

まさか、20年以上も後に必要になるとは思ってもみんかったわ。



てことで、酒O肉林からの1週間を駆け足でww


500km運転して到着。

そこは、



運河 @ぱーぺんぶるぐ






オランダ近いと思わせるぱーぺんぶるぐ



サーシャ!!!

な感じで、日~金過ごしての、また500km運転して戻り。





唯一の休日の土曜日の今日は、


@7時半

久しぶりに1人のんびり電車でGo


電車で90分、徒歩30分で向かった先は、








カールスルーエsc のスタジアム♪



ここに到着する30分前までトップチーム、元ジュビロの山田大記9が練習してたんやなぁ・・・・。
ニアミスです。



こんな宮殿みたいなとこ眺めつつ、



ネズミパンに惹かれての 美味しいもの食べ隊!


で、16時に一度ベースキャンプに戻って、17時にまた電車でGO



こんな駅からの~ぉ



コインランドリー(爆)
左奥にもサーシャ・・・



洗濯60分弱あるんで、サーシャな店で時間つぶしww



てことで、明日はまた移動やねん。



ほな

  


Posted by とーちゃん at 05:10Comments(2)ひまつぶし。。

2016年09月11日

9/11 サーシャ探しの旅

Guten tag

先週の北の(故)ラ王の地に続き、9月第2週の土日も家にいないとーちゃんです。

月曜、火曜は体が言うことを聞くわけがなく、屍の様になってました(爆)

で、この土日に向けて強制的に体を動かして、この週末は





ヤマトに乗船できる状態までもってきた。


てことで、


in 独イツカンダルです。


まず最初の拠点。
いつもは静かな街なんやけど、今回は来てみてびっくり!




宿の前にでっかい観覧車ができてる。



せっかくなんで、奥に入ってみると





おーっ!!!




おーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

狂喜O舞、酒池O林んっ!


なんでもワインフェスタってやつで、街中が遊園地化してました。
てか、呑んでこんなん乗ってたら・・・(恐)

てか、そもそもワインの気配が皆無(爆)
なんの祭りやねん。



てことで、




いつも通り、お得意のひとり飲みってことでww


さて今から車で500km移動します。




ほな
  


Posted by とーちゃん at 16:57Comments(0)ひまつぶし。。

2016年08月13日

8/13 なっつ、やっす、み~ぃ

まいど。

オリンピックシーズンやのに、仕事と帰宅後深夜の2号のドリルの採点に追われる2016夏なとーちゃんです。

そんな夏やけど、




夏休みきた~ぁあああああっ






ってことで、4週間エンジンかけてないバイクにまたがって、バッテリ上がってるかどうか心配やったけど何とか始動できて、『イオンに買い物行ってくる~ぅ』





あれ?????











気づいたらステルスポイントに来てたわww

あまりにも音と振動が気持ちよすぎて、ついついイオンスルー(爆)




あとは、






酔いポチしてみたり、







独イスカンダルで買ってきたグヤーシュの素で、かーちゃんが食ったことないグヤーシュ作ってくれたり、

実はこれが食卓に並ぶ前に、サーターアンダギーが食卓に並べられたり・・・・




とりあえずのんびりスタートです。
そんなこんなどんなで、なんとなくとりとめない日記を書いてみたかった。



さて、月曜から例年通りの若狭de海遊び。遊び道具まとめることとします。




ほな。  


Posted by とーちゃん at 23:18Comments(2)ひまつぶし。。

2016年06月25日

6/25 サーシャみっけた旅 in 独イスカンダル

もーげん

ただいまヤマト乗船前に港内歩きすぎてラウンジなうのとーちゃんです。


ちゅうわけで、もっかいさらさらっといこーぉ!!!!


滞在した街はこんな感じ↓







雰囲気だけおすそ分け。


そうそう、地球出る時気温38℃なんてゆってたかと思ったら、到着した日は気温17℃。さらにこっちも翌日には35℃なんてなるさかい、環境試験やってるみたいやわ。ま、梅雨知らずなんでええねんけどね。気がついたらここ3年ぐらいは梅雨時期に地球を離れることが多いねんなぁ。ほんま有難いww



ここで1週間仕事して、最終日を前に気合を入れるために、




ダンケシェおじさんの店で牛しばいてみたww
いっつも、ダンケシェーン、ダンケシェーンってゆーんで、”ダンケシェおじさん” て名前つけてみた(爆)


で、この街を離れる前に食って飲んでから初散策。



街の全景を眺めたいんで、


勝手に誰かのブドウ畑の丘をくぐり抜けて、



おー! いっつ びゅーてぃふぉーっ!!
って、阿呆は水辺に近づきたくなるか、高いとこ登りたくなるねんな。


街の雰囲気わかりにくいんで、ちょっと露出補正



これでも22時前。
夏至ともなると、むちゃくちゃ明るいねんな。22時でも教会でコーラスやってたり。子供が公園で遊んでたりしてる。

キOチョーの夏、イスカンダルの夏・・・・です。



で、




ベースキャンプを離れ、港街へ移動しての最後の晩餐。

ここでおもろいもんみっけた。






タコさんウインナー

地球のお母さんが子供のお弁当を楽しくするもんやと思ったら、こんな離れたとこで出会うとは・・・。たぶんサーシャが地球に来てタコさんウインナーに出会って、ここ独イスカンダルに持って帰ってきた証拠。


てことは、この近くにいる???





お・・・・





あれは・・・・





まさしく・・・・・






サーシャ発見!!!

けど隣にデスラーがおるやんけ。それも少し太めのデスラー総督。
てことはここはガミラス帝国に支配されてる??




てことで、





撤収~


またサーシャを助けに来ます。






さて、ぼちぼちヤマトに乗り込みます。




ほな。
  


Posted by とーちゃん at 18:38Comments(2)ひまつぶし。。

2016年06月25日

6/25 サーシャ探しの旅 in 独イスカンダル

ぐーてんもーげん

イングランドだけやなくて、Hな湖も騒がしい感じが気になってるとーちゃんです。

さて、時間無いんでさらさらっといこー!


ただいまイスカンダル周辺ではEuro2016の真っ只中!
往路のヤマトでは


いつもと違う柄のWarsteiner。
ビール飲む気なかったけど、この柄を手に取ってみたくてつい朝っぱらから・・・・ってすでに地球のラウンジで飲んでるねんけどな。


イスカンダルってゆーたら、やっぱりこれやろ。
どこ行っても肉野菜たっぷりで、なんて言っても安い


ケバプww
中国人もびっくり、トルコ人はどこに行っても店だしてるねんな。伊スカンダルのも美味かったけど、ここ独イスカンダルのはとりあえずでかい!!




夜は、


ちらっとこんなん眺めつつ、ビールはEuro2016スペシャル



で、




昼間はドライブしたり、
※運転しながらの携帯電話は禁止です





こんな格好ええ車眺めたり、





宿のロビーで仕事しながら夕飯したり、





とまぁ、こんな毎日。


さてサーシャはいずこに・・・・


To be continued....
  


Posted by とーちゃん at 18:10Comments(0)ひまつぶし。。

2016年04月03日

4/3 ひきこもりな1日

晩上好

昨夜の夕飯、近所の晩飯屋で”鶏”の字があるのを適当に頼んでみたら、大失敗やったとーちゃんです・・・。

ま、これも旅の醍醐味のひとつってことでww
あ・・・・旅やない、仕事やで仕事。
ちなみに ”仕事” ってイチュカンダルでは ”工作” って書くらしい。
これが何となくスパイみたいなイメージになんのは俺だけやろか??
教養の無さがバレバレやな。



今日は日曜日やけど遊びに行くことなく、ずっと宿におんねん。
平日の仕事が溜まってるんで、少しでもさばいておかな平日呑んだくれることができひんww
決して昨日の15kmの筋肉痛があるってわけやないさかいな。

ネタ的にはおもろーないけど、体に乳酸溜まる気配なしです。





ちゅうわけでこっちの 美味いもの食べ隊報告+α を少々。



他に一緒に夕飯できる工作員がいるときは、




お粥屋行ってみたり、





ひとりん時は、






サーシャ盗撮しながらビールしたりww





たまーに






言葉が通じんこんな店で、『写真NG』って言われながら、






キャラに似合わんことしてみたり

てか、インスタントコーヒーは持ってきてせーかいやね。
こっちはぜーんぶコーヒー、紅茶だけでなく、ペットボトルのお茶にも砂糖がぎょーさん入ってるさかい、ブラックなコーヒーなんてなかなか飲めへんねんな。そー言えば、ヤマトん中でもブラックコーヒーはスムーズに出てこんかったわ。





で、昨日は運動不足を解消しに走った後、乳酸対策にオレンジジュースを買いに・・・・・


いや、部屋降りついでに今回寄らなあかんとこも行ってまおーってことで、





はい。半年にぶりにきました、カジキを食わせてくれる店にww




ちゃう





この棚を物色にしにきたんやなぁ





店のにーちゃん、半年前のことを覚えててくれて早速意気投合(笑)

コンタクトしてるローガン野郎は、箱に書いてある記載が見えへんさかい、にーちゃんに読んでもらって土産を物色。その後も何かおもろーて、携帯翻訳を使いながら長居してコミュニケーションしてました。




そうそう、ここに邪魔しに行ったのが昼飯時。
ここイチュカンダルは店の中であろうが、道端であろうがそこらじゅうで鍋を広げて家族で飯食う民族。とーぜんこの店も例外やない。

店の中でかみさんと2人で昼飯しとったんやけど、自分らの昼飯を指さして意外な ”音” を口にしよった。




『woyshie』




ん??気のせいか地球語に聞こえたで・・・・。
けどこのにーちゃんは地球語話せんはずなんで、聞き返してみると・・・




『おいしい』




あ・・・やっぱり地球語や。
食ってけってゆってんねんな??

けど、いくら普通に食ってるからってゆって、屋台モノに手を出さんのと同じく、普通にそこらで食ってるイチュカンダル料理に手を出すわけにはいかんよな。それで腹痛い痛いなんてなったら仕事に影響するやん。会社からカンカン怒られるの目に見えてるわ。






あかん、






あかんて・・・・






体が






勝手に







昼飯、よばれましたww

まいう~♪






と思うのも束の間、







(略)








てことで、ルアー7個で125元
2250地球円ってとこやな。



地球戻ったらサーフ出て、釣りブログを再開せなね。





ちゅうことで、







にーちゃん、また来るわww






再見

  


Posted by とーちゃん at 17:45Comments(2)ひまつぶし。。

2016年04月02日

4/2 放浪癖ww

你好

こっち来てから1週間やけど、まだ夕飯にはイチュカンダル料理に手を出さへんとーちゃんです。

今週は1人やし外で飯食いに行くのめんどくさいねんな。
月曜日からは初イチュカンダルな連中が数人入ってくるんで、色んな洗礼を検討中~ww


で、地球は土曜日も月曜日も稼働やけど、こっちイチュカンダルは何故か3連休♪
てことで、今日は何をしようかいろいろ企んで・・・・



ぷらっと散策に出てみた。
相変わらずまだ晴れ間を・・・・・てか、太陽を見たことない。
曇りなんか、大気汚染なんかわからんけど、ちょっと喉がイガイガする感じあるねんなぁ・・・。
けどそんなことゆーて部屋にずっとおるのももったいないしね。

とりあえず道なりにタッタッタと・・・。






ん?







お~!!これはもしかして・・・
マガOンXやないですか~ww
どこの車やろ?? フェイスとエンブレムをしっかり隠してるけど、せっかくなんでスクープさせていただきました。

なんてものを横目に見ながら、




雲の中へ続くこの橋を渡ってみることに。
さてさてこの雲?の向こうには竜宮城が・・・・ww




ちなみにこの川はかの有名な長江。
チベットから流れてる川で、アジア最長、地球第3位で6300kmもあって・・・(参照wiki)

この地は近代的なとこもある一面、ちょっと裏にはこんな感じ。
これまたイチュカンダルやな。



で、橋渡って、少し下流に行って違う橋でUターン。




この黄色のTAXIも見慣れたなぁ・・・。
地球ではなかなかお目にかかれへんレアなモデルww




あれ??
竜宮城も乙姫様もおらんかった・・・・。
ま、ええか。湿度高くて汗だくやし。
おっても嫌われるわ。




で、せっかくの散歩なんで、遠回り遠回りしながら、





見つけた小道入ってみたり、




・・・入ったのはええけど、




実は




半分迷子(爆)




なんで、




GPSチェックしたりww 便利な世の中やなぁ・・・。
これでどこでも放浪できるわ。



幹線(?)に戻って、

竹のトンネルくぐってみたり、




イチュカンダル人のほんまの姿を見つけてしまったり、



で、




ぐるりと回って街中に戻ってきました。




で、ここでアプリ停止。





写真撮りながらやけど、スローにジョギングしてましたww

さて次はどこを散歩しようかね





再見ww
  


Posted by とーちゃん at 22:22Comments(2)ひまつぶし。。

2016年03月30日

3/30 安着連絡

にーはお

半年ぶりのイチュカンダル、宿の日本語スタッフのサーシャが少し大人っぽくなったなぁ・・・・なんて眺めるじじー、とーちゃんです。


おとといの起床は4時。
4時半には出て5時15分のヤマト乗船行きのバスに乗らなあかん。せやのに、


みなおおきにww
前日はサッカー三昧やったのに、小僧らも目をこすりながら起きてきて見送ってくれます。
てか、こんな時間帯で布団から出れるんやった、平日普通に起きろ!!

けど、おおきにww


途中東名が事故火災のアナウンスがあったけど、何事もなく定刻通りに乗り場に到着。地球との通信機器を借りて、荷物預けて・・・・って

【トラブル その1】
2kgオーバーってことで、2kgを手荷物へ移動・・・。





で、スタンプ押して出国して、ビール飲みにいつものラウンジ行くと、

【トラブル その2】
満席を予定していますので、ダイOースカードのお客様はご利用になれません。


なんでやねん・・・てか『予定』ってなんやねん・・・・。
誰が金払ってると思ってんねん!!
俺・・・・やなくて会社がはろーとんねん・・・・・って、私は偉そうに言えんおこぼれの身なんで、ヤクザなこと言わずに紳士的に納得(爆)



ちゅうことで、ヤマト乗っていざイチュカンダルへ。
上海でヤマト降りて、成田→羽田とか関空→伊丹みたいなバス移動をして、国内線ヤマトに乗り換え。所要時間1時間。ここまで来ると完全にイチュカンダル語オンリーでさっぱり理解不能。客が自らバスの荷室にスーツケースを乗せるねんけど、運ちゃんが怒る、怒る(たぶん)。



『なにやっとんじゃボケ! はよ、荷物乗せんかい!』

とか

『そーやない!荷物は縦にせんかい!他の荷物入らんやろっ!』

とか

『何をもたもたしとんのじゃ、頭かがめて荷室の奥まで入って荷物を奥に入れんかい!』

とか、そんなことゆっとんねん。たぶん。。。



そんなことゆーんやったら、お前やれや! こっちは金払っとんのじゃボケ!
ワイら乗らんかったら、お前食ってけへんぞ。
相手見て物言わんかい!!



なんてことは一言も口にも出さず、心に閉まって紳士的に・・・いや、日本語ではゆーたわ(爆)

で、いわゆる羽田に到着。で、2時間待ちなんで飯してのんびりして搭乗開始時刻。


【トラブル その3】
全然気配なし・・・さらに急にこの時間にゲート移動・・・で、ノーinfoで待つことかなり。


結局1時間遅れで出発して、目的地に到着すること1時間遅れ。

荷物ひろて、下界に出ると・・・・



【トラブル その4】
迎えがおらんやんけ・・・・・・・・なんでやねん・・・・・


イチュカンダル人のことやから、ヤマトが1時間遅れたさかい、こりゃ帰ったな・・・と思って、現地駐在員にとりあえず電話。
さてどうやって宿まで・・・










はい・・・地下鉄?モノレール??で移動することにしましたww
ここはタクシーなんて乗る気にならん。どこ走ってるかわからんし、運転荒くていつ事故にあってもおかしくない。

前回来た時に、散々歩きまくって、地下鉄も乗りまくったんで、乗り方や路線の見方も問題ない。元バックパッカーとしてはこれぐらいの気分が楽しくてええわ。

ちゅうことで、乗継含めて揺られること1時間で宿に到着。
にしてもまだ地下鉄が動いてる時間で良かった・・・。

この迎えの無いトラブルは、どうもホテル手配の送迎屋が事故したらしく、その後処理ができていなかったとのこと。なんで、ホテル側は平謝りで、何とかお詫びをしようと一生懸命。

別にタカリな輩でも無いし、個人的には楽しく移動できたさかいええねんけど、このイチュカンダル語しか通じない星で言葉がわからん地球人が1人で移動することにかなりの不安を覚えたらしい。



で、







地球食屋で夕飯食べ放題ww
遠慮なくがっつりいただきました(爆)
長い移動やけど、俺の胃は休むことなく動き続けるんで、むちゃくちゃ腹ペコやねん。


で、翌日夜、部屋の電話が鳴った。




『今からお部屋行っていいですか?昨夜のお詫びを・・・・・』

お??この声はサーシャやんけww とーぜんオッケー♪

That's イチュカンダル!!





ぴんぽーん♪





ドアを開けると制服を着たサーシャが立ってて、ドアをさらに開けると・・・・・・




横にデスラーおるやんけ。

なんでも、総監がどーしてももっと謝りたいってことで、



フルーツ盛り合わせだそうなww

【トラブル その5】
これ置いて、サーシャはデスラーに囚われて撤収・・・・・(泣)





って、こんなぎょうさん1人で食えるかい! 腹壊すわ・・・アホ。
それにこのスイカの皮、つまむのに邪魔やっちゅうねん!



なんてことがあった最初の2日間やねん。

ってか、最後の【トラブル その5】はトラブルやないな(爆)
危うく、最近流行りのスプリングセンテOスなハニトラに引っかかるとこやった。


ジェントルマンやさかい、そんな愛魔なハニトラにはバイトせーへんちゅうねん。



てことで、釣りネタで締めれたってことで、お後はよろしいようでww




再見  


Posted by とーちゃん at 21:08Comments(6)ひまつぶし。。

2015年12月11日

12/11 『釣れる気しかしませ~ん!!!!!!!!!』

まいど。

毎年年賀状の準備を始めると、ついつい1枚1枚の写真を眺めてしもて年賀状の仕上がりが遅れてしまうとーちゃんです。

ま、ここ数年は帰省前に印刷だけ終わらせて、元旦に実家で書いてるねんけどな(爆)
これから帰省までどんどん忙しくなるんで、早目に素案を作っとこー。



てことで昨日。
会社の後輩と一度指し飲みならぬ指し飯するか・・・とゆーてたんで、仕事終わって20時に街中集合。
こやつは酒が苦手ってことなんで、ゆっくり話しながら飯できる飯を考えてたんやけど、基本酒飲みながら食うもんしか浮かばん・・・・。



あ!!!



いっこある!!!











『そうだ。






狐味へ行こう♪』

ゆっくり話しながらつつけると言えば、





やっぱ粉もんっしょww

・豚ペイ焼き
・オムそば
・豚玉
・塩焼きそば
・もつ
・ウインナー盛り合わせ




で、




ここで裏ワザ。


ある豪腕ブロガーさんのブログの名前をゆーと



こんなものが出てきたww

今朝の・・・・です♪

※一部フィクションです。たぶん・・・・。




後輩も関西人やけど、狐味さんのお好み焼きべた褒めでした。
てなわけで2時間ほどのんびりさせていただきました。


そのあとはいつもの2軒目の店へ。


さていっぱい飲もうと思ったら2合しか残ってへん・・・。
ま、この日はロクデナシ禁止令なんでこんなもんか(爆)



ほな明日は待ちに待った週末。
たぶんサッカーはサボるんで、ある意味ロクデナシやな。



てことで、今から寝る・・・・・前に、土産に買ったミスドしますww





ほな
  


Posted by とーちゃん at 21:58Comments(2)ひまつぶし。。

2015年11月04日

11/4 週末遠征計画

まいど。

平日は目覚ましの時間を何時にしようかいつも悩む。。。


・4時半
サーフ5時入りで6時撤収の6時半帰宅で朝ごはん


・5時半
5時45分に自宅出て、体脂肪ダウンな佐鳴湖ジョギング


・6時半
仕事に軸おいて、眠くならん様に十分な睡眠確保




結局優柔不断なんで、全部目覚ましセットするねん。

で、最初の2つは即消しで、6時半起きなとーちゃんです。。。。


要は、眠いねん・・・てか、寝たいねん(爆)
夕飯は土日しか食わんさかい、なおのこと週の前半は釣りには出ーへんねん。
けどヒラメ釣りたいし・・・


なんで、木曜日あたりからはサーフに入ろうと気になる。
で、明日はその木曜日ww










今週末は・・・・










ビッグサイトで立ちんぼやねん。。。。
てことで、今週末は自宅で夕飯食わん。

イコール

サーフは・・・ orz




にしても、この雑誌、”東京モーOーショーのすべて” って書いてあるのに、お姉ちゃん特集無いやんけ。




なら、週末に ”とーちゃん編集 東Oモーターショーのすべて” をアップするかww



ほな  


Posted by とーちゃん at 23:23Comments(0)ひまつぶし。。

2015年10月21日

10/21 ほなまたイチュカンダル

にーはお。

ヤマト乗り換え5時間待ち@上海のとーちゃんです。

ここ・・・・全然ナチュにつながらへん・・・。イラチで候な俺はPC叩き壊そうなんて思っちゃいましたww




てことで、イチュカンダルより最終話。

@月曜日
最後の美味しいもの食べ隊調査はオープンテラスでぎょうさんの美女の勧誘があるお店に行ってみた。


平安時代に好まれそうなぽっちゃり美女ww
路上に机並んでて、ビールケースがひっくり返しで椅子としてあるようなお店。



こんなお店から出てくるのは・・・・




ウサギの鍋ww
ちょっと心苦しい感はあるけど、美味いのは美味い。
けどやっぱり日本人。美味くてもちょっと心苦しいねんな・・・。

て、どっちやねん!!




・・・イチュカンダルではボケてくれるのおらへんし、一人でぼけつっこみせあな生きてけへんねん。。。。




で、翌火曜日はイチュカンダル仕事最終日。
その晩は・・・・




喧嘩売られた2回戦!!


やなくて、交流会ww
てことで、50%の白酒は3杯で仲良く握手しときました。


何とか朝5時に起きてタクシー乗って、ヤマト乗り換えポイントで5時間待ち。
で、搭乗時間やのにまだ機体が無い・・・。

ほんまに、今日中に自宅に着けるかどうかは神のみぞ知る。 



これがイチュカンダルのクオリティ~。



ま、のんびり待つこととします。

ちなみにこれ、ファイアーって読むんやろなぁ・・・。





ついで、待ち時間に一匹持って帰ることにしました(爆)



再見・・・・・もとい、



ほなww  


Posted by とーちゃん at 18:03Comments(0)ひまつぶし。。

2015年10月18日

10/18 ルーツ??

ニー好

地球でイチュカンダル人の団体がおると違和感を覚えるのに、イチュカンダルに来て1人歩いてると、何となく馴染んで来てる気がするとーちゃんです。


さて、ここの滞在も14日目。水曜日のヤマトで地球に帰る予定。すぐにサーフに行きたいけど、俺が帰国する日に合わせて台風が・・・・。やっぱり、今年も 『うねりを呼ぶ男』 かも。



今日は最後の休息日・・・ってことで、『美味いもの食べ隊』、土産の買い出しラストスパート~ぉ!!


火鍋の素とか辛辛麻(ラーマー)な味の土産は評判悪くなるのは予想されるんで、ここはやっぱり”茶”を買いに行こう!!ちゅうことで、駐在員も知らん領域へ地下鉄3本乗継ぎ飛び込んでみた。



『龍鳳茶城』
なんて派手な名前やねん・・・なんて思いながら、実もすごい!!茶器がいっぱいある上に、周辺には小売商店のお茶屋が40~50軒は並んでる。見る限りでは観光客用では無さ気。卸売も兼ねてるお店ばかり。



そのせいか、どの店も軒先ではこんな風に茶摘みやってるねんな。

さて・・・イチュカンダル語なんて全くできひんさかい、観光客向けやないだけに、どこのお店もさすがに敷居が高い。店の中をちょこちょこ覗きつつ、小売りでお茶が置いてあるようなお店を何軒か入って店員の愛想をみつつ・・・



ココに決定~
3世代でお店に立たれててお店の雰囲気が良さ気やったんで・・・・ちゅうより、












なんか、こやつも雰囲気似てね??
昨日に引き続き、商売やってるにーちゃんらは親近感沸くねんww

ワンツースリーも全く通じひん世界で、少しまとめ買いしての当然の価格交渉~。
気持ちよく言い値で売ってくれました♪
おかげで気分のええ買い物やったわ。

で、店出ようとしたら、このにーちゃんが携帯出して、『一緒に写真撮って~や』みたいな感じで自撮りたいむ。ちゅうことで俺も撮ってもらった。

ここではほんまに関西弁しかつこーてへん。
関西弁あれば世界渡れるってええ例やな(爆)




そうそう、ここ来るまでに目ん玉が飛び出るネタが少々。

まずこれ!

地下鉄の券売機で2元の切符買うのに5元入れたらお釣りは当然3元・・・・。

っておい、1枚違わんか??
ゲーセンのコインやんけ・・・・

当然これを駅員に文句言えるほどの語学力なんてあるわけもせず、泣き寝入り・・・・てか、一回どっかで使ってみよう・・・・なんて考えとりま。



続いて、



ここはランナバウト。最近日本でも取り入れつつあるやつね。
これって左回り一方通行で、中に入る車はその流れに乗るために右にしか回れんねんけど、この地は左に曲がっていきよる・・・それも左大外からも回りよーるねん!!! お前らそのうち事故るぞ・・・てか。これが普通の世界で事故らんねんよなぁ・・・。



さらに



125ccのスポーツバイクに専用傘!?
傘はハンドルにリジット固定。さらにタンデムシートまで覆う仕様。
傘の骨折れるで・・・・。


これがイチュカンダルのクオリティ。




明日は、おそらく日チュ交流戦第2戦。
さらに明後日は、新しいやつがはいってくるんで、おそらく周辺の四川屋の案内・・・・てことで、今夜は割引券もあったんで、




白飯と茶碗蒸しとお好み焼き いっときましたww


あ~、日本飯最高♪




ほなラスト2日がんばりま!





再見ww  


Posted by とーちゃん at 23:22Comments(0)ひまつぶし。。