ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年08月20日

8/20 あ~、なっつ、やすみぃ~

まいど。

誰に「まいど」なんかわからんぐらい久しぶりにブログあけたとーちゃんです。

どれだけひさしぶりかとゆーと、前の記事はGWのキハダ。
その前の記事は2月のmetal丸・・・・。

ってことは・・・・大事なコト書いてない。ま、いろいろあったてことやな。

実は、2号が大学生なりました。それも俺の母校に入学。

で、8月に入って2号からLINE。

「とーちゃん、とーちゃん、17から21で浜松帰るんやけど18から21のどっかで浜名湖のボートで釣りしたい。久しぶりに。」



てことで、



昨日の土曜日に浮いてきました。

前半戦、ルアーに2バイトあるもフッキングできず・・・。
9時からサビキに変更して、「手鞠寿司のネタ」狙い。

最近ええサイズのアジが回ってるって聞いてたけど、ぽつぽつ拾う程度で本命のサッパは姿見せず・・・。

11時頃に大きく場所変えると、チビアジ1091モード!
最初リリースしてたけど、あまりにも釣れるので途中から素揚げ用にキープ。
5時半~13時で終了~


夏休みの思い出に小僧にも操船もさせてやりました。






サングラス、ラッシュガード、パンツは俺のやつ。
でかくなったなぁ・・・・。


で、釣果はとゆーと、


アジ:50匹ぐらい (同じぐらいリリースしたかも)
サッパ:4匹



土曜は素揚げと南蛮漬け


日曜はアジフライとサッパの手毬♪
これが食いたかった~

それにしても、小さくてもアジやな。
素揚げは美味いし、アジフライもふわふわ。


さて、9連休も終わり。
明日からまた頑張ります。


またそのうち。


ほな。  


Posted by とーちゃん at 21:31Comments(0)美味いものアジ・サバサビキボート家族

2022年10月02日

10/2 夏終わりました

まいど。

気がつくと10月。夏にあんまり遊んだ記憶の無いとーちゃんです。

じじーなると時間の流れが速くて困るな。。。


てことで、夏の終わりの出来事。



8/28

2号 『とーちゃん、釣りしたい!』

てことで、


青物期待の短パニング


からの~ぉ



安定のサビキング



フグ・・・



カワハギ!



などなど6魚種見えたモノの・・・どこが安定やねん・・・・

こんな釣りしに来たわけやないねんけど、2号はこれで満足の模様。

ま、ええか。


こんな夏もありってことで。

ほな  


Posted by とーちゃん at 16:20Comments(0)サーフアジ・サバサビキ

2020年08月10日

8/10 私もサビキに連れてって

まいど。

柿ピーは7:3なったらしいけど、けど黄金比はやっぱり6:4派なとーちゃんです。
2号が柿ピー好きなんで、買っておくとすぐになくなるねん。
けど、わさびの柿ピーは嫌いみたいなんで、もっぱらわさびの買ってます(爆)


さて、今日は夏休み3日目。
この前は1号と浜名湖に浮いたこともあって、夏休みは浜松近郊から動けへん。

てことで、


『私をサビキに連れてって』


ほい、小僧らは寝てるんでかーちゃんと2人で2時間チャレンジ。



こんな感じでポツポツ。
飽きん程度にポツポツ。


25アジフライ確保っ!

かーちゃん、キャッチ数、サイズ、魚種数の3冠。。。

俺はバラシ数1冠。。。

そーそー、魚種数の冠ってのは、かーちゃんええサイズのカワハギ釣った・・・けど、うちはカワハギ食わんのでリリース。



で、アジのその後。




土曜の鯛、今日月曜の夕飯でお目見え。
●昆布締め
●潮汁
●アジふりゃぁ
と、ササミフライ、枝豆、サラダと6品と豪勢な遠州灘と浜名湖の恵みに万歳ww


てことで、夏休み中の釣りはこれにて一旦終了とするけど、まだまだ3密回避な遊びは続く・・・・


明日は早起きして・・・・(略)


ほな  


Posted by とーちゃん at 23:44Comments(0)美味いものアジ・サバサビキ

2020年04月12日

4/11 可愛い釣り師のガイド役

まいど。

コロナな週末、皆さん何してる?
せっかくなんで、本読んだり、片付けしたり、ライン交換してるとーちゃんです。

コロナなマイナスの雰囲気の中、いかにマイナスなことなくプラスの時間を過ごせるかが大事かもね。

頭に浮かんだのは・・・・・


『かき揚げ食べたい』 (山口み江風に声出してお願いしやっす)


てことで、

さびキング

今回は、8歳の男の子を同行。
ちょっと前やけど、グロイシにいるのが似つかわしくないかーちゃんのべっぴんな後輩女性とばったり。
その隣には目をキラキラした息子くん。
ちょっと前までうちの小僧らもこんなんやったなぁ・・・・・って思い出しながら、この子の笑顔が見たくて一緒に釣りに行くことにしました。

ほとんど釣りをしたことない様なんで、数釣りできるサビキをチョイス。今年は水温も高そうやし、土曜は天気も良さげやし、前情報無くても出るやろ・・・と思って8時半現着。


あ・・・・リール無い・・・・・。
ルアーボックス忘れたとかウェーダー忘れたなんて話聞くけど、そんなあほなことあるかい・・・て思ったら我が身に降りかかってきた(泣)
ダッシュで自宅戻りーの、9時過ぎスタート



釣れん・・・・見事に全然釣れん・・・・
稚鮎はおるけど、子供用の竿の長さでは届かんので釣れん・・・・。
12時半までやって、

息子君親子: 稚鮎2匹+ちっちゃいの1匹
とーちゃん&1号: ゼロ

完敗や・・・・ガイド失格やな・・・・まさかのまさかでこんななるとは・・・て思ったけど、
それでもすごい楽しんでくれたらしく、ある意味コロナで出にくい日々ではガイド成功ってことにしておきま。
改めてちゃんと釣らせてやりたいので、ちゃんと情報とってから再度ガイドさせてもらうことにします。


けどやっぱりとーちゃん的には消化不良なんで、春を迎えるには春告魚に会わなあかんやろうってことでHなナイト。





40ありなしのガリクソン。。。
ちゅうか、ライントラブル多過ぎ!!!
すんごいすっきりせーへん釣り日でした。


けど周りでは誰も釣れてなかったんで、良しとします。
なんやかんや言ってもルアーではそんなに打率悪くないww


ほな


※こんな感じでお願いしまっす↑

  


Posted by とーちゃん at 14:31Comments(0)サビキシーバス

2019年08月12日

8/12 手鞠寿司が食べたくて

まいど。

夏の香りと言えば、『蚊取り線香』の香りが大好きなとーちゃんです。

週末になるとほぼ毎週焚いてるかもww



んなことは置いといて、
今日から2号は塾の受験合宿で富士山麓へ3泊4日。
2号は食の好き嫌いが激しいんで、ここぞとばかりかーちゃんと1号の3人で・・・・(略)


2号の朝の送迎は5時50分。てことでそのままサビKINGへ。
けど今日は爆風予報。現着するも7m/sぐらいは吹いてる・・・。
風を背中に受けて、いつものポイントでスタート。


全然当たり無くて・・・・・



こんなんで喜ぶかーちゃん(爆)


そのうち1号の竿に大きめの当たり。
えんらいディップが曲がる!!




20cmぐらいのメジナww
普段メジナは持って帰らんけど、食べれそうなサイズなんでキープ。


けど、やっぱり続かん・・・・
てことで、移動~ぉ!!!!





ラッシュ来たww
それも本命のサッパ♪

サッパのいるポイントがわかったんで、コマセ無しで集中的にそこ狙って放り込むとラッシュ&ラッシュ♪




本命のサッパ:33
イワシ:8
メジナ:1


フグ、アジ、シマイサキ、ヒイラギ 入れると今日は7魚種達成~
まぁまぁ楽しめました。



で、早速、




サッパの手鞠寿司。これが食べたかった~ぁ。




イワシの蒲焼き。これが意外に美味かった。
こないだのイワシはフリッターになったけど、こっちのが美味い!!



メジナの煮付け。ほくほく。これまた白飯に♪
とーちゃんちは、煮付けの頻度が少ないねん。
刺身や塩焼きとか、素の味を楽しめる料理が多い。



山芋短冊にオクラに白ビール♪

Hな湖の恵みに万歳!!



明日からは台風モードなんで納竿とします。



ほな。
  


Posted by とーちゃん at 20:30Comments(0)サビキ

2019年05月04日

5/4 令和初フィッシュ!

まいど。

実は令和初フィッシュ求めてメバル探しに行ってみたけど、完全試合2試合食らってるとーちゃんです。

一度メバル道具片付けたけど、連休でまた出してましたww



今日も2号の練習試合。雄踏の亀崎グランドに7時半集合。
てことで、2号をポイって下ろして、昨日できなかったサビキングへGO~
サッパの手鞠寿司が食べたくて。

けど、現着するも全然気配ない・・・
潮もかなり速いけど、一人あげた人がいたんで、横に入らせてもらってスタート♪



チーサバ連♪

けど、一気に潮が早くなってきたんで、ものの30分ぐらいで一旦休憩するも、今度は内側に気配が出だした。
手返し早くするために、竿は1本として、俺は魚取る係やってみた。

てことで、



ウルメ、カタクチ、サバ、アジでだいたい100匹ぐらい(爆)
食べられる分で納竿としました。
実釣30分。



にしても、すんごい激混み。。。駐車場も満員御礼。
またそのうち来ます。


ほな。
  


Posted by とーちゃん at 21:17Comments(0)アジ・サバサビキ家族

2018年08月05日

8/4 手毬寿司が食べたくて

まいど。

ジョギングしたいけど、この暑さでその気持ちも心折れるとーちゃんです。

ちょっと歩くだけで汗が噴き出る。
日差し浴びるだけで、力吸い取られる。
こりゃ外で遊ぶの無理やで。。。。




てことで、





今期初、浮いてきますww


朝5時に自宅出たけど、湿度半端ない・・・・けど、夜に佐鳴湖の花火があるんで、サッパの手毬寿司が食べたくて仕入れに行きます。




スタートはルアー。
青物とシーバス探しに北の方を右往左往と東西動き回るもボラだらけ・・・。



諦めて、本命のサッパタイム



周囲の船見ててもあんまり釣れてないんで、ちょっと離れてアンカー投下。



すると、1号の竿にあたりがあって、外道ラッシュの1時間。
まさに時合。
これはこれで非常に嬉しい♪



2時間ほどやってエビがなくなったんで南下。

次のポイントまでは操船任せてのんびりさせてもらいます。




釣るぞー!!!の図

サビキが不完全燃焼やったみたいで、このくそ暑いお昼の12時からまだやりたいらしい。。。こんな時間やと釣れんて・・・。潮的にもぎりぎりやろうし。




2流し目で釣りよった・・・。
船も少ないし、周り釣れてへんのに、やるなぁ・・・・。



てことで、潮止まりまでやって撤収~

帰りも操船まかせての帰港。



で、釣果。

・アジ:19匹 (12~15センチ)
・サバ:6匹 (25センチ)



・タコ:3杯 (筆頭460g)



手毬寿司食えんけど、楽しむ程度に釣果出たんでよしかな。


次回はルアーせずに初っ端からサビキオンリーでやってみます。
たぶん時合もっと長い。



ほな。  


Posted by とーちゃん at 18:39Comments(0)サビキボート

2017年08月17日

8/17 初短パニングからの~ぉ・・・

まいど。

夏休み、少し走ろうと思ってたけど、すでに5日経過・・・・まだ一度も走ってないとーちゃんです。

だって暑いねんもん・・・



そうそう、今朝は今年初短パニング!
今更かいっ!!って話やけど・・・・・だって暑いねんもん・・・・。
エアコン効いた部屋で寝てると、朝は寒くて布団出れへんねん。
ってどっちやねん!!


ま、そんなことはさておき、


サーフin @5時45分

日の出が5時11分なんで、はい・・・寝坊しました。

そんな気合の入ってないやつに魚が釣れるわけなく、ノーバイトで7時撤収~・・・・。




で、帰宅・・・やけど、2号が練習休みなのは今日が最後なんで、どっか連れてってやることにしました。かーちゃんも『お陽さん、浴びてない』ちゅうことなんで、






ココ(爆)



ヒイラギから始まって、



オヤビッチャ



サンバソウ



メジナ、フグに




トウゴロウイワシっ!

これ名前は聞くけど初めて見た。

にしても、隣のお母さんが延べ竿でよく釣るよく釣る・・・。
横でやらせてもらっても釣れんさかい、お母さんの釣り方を眺めて・・・・・サビキのサイズをあげて、レンジも変えた。




2時間でなんとかこれだけ・・・・。




早速今日の夕飯で、


オイルサーディン・・・・・ちょっとカラッとなりすぎたけど、これもご愛敬。

ってか、ビールにむちゃくちゃ合うやんこれ♪
美味い。

サッパ同じく、雑魚っていう連中も多いって聞くけど、やめられん味です。




ほなww  


Posted by とーちゃん at 21:34Comments(0)サーフサビキ

2017年08月06日

8/6 夏休み

まいど。

夏バテって何???
体中にエネルギー蓄えてるとーちゃんですww

炭水化物減らすと、やっぱり平日仕事もたん。。。てことで、夏だけ(?)少し増やしてる・・・気持ちだけ・・・。


午前中は庭でプチトレやってると2号が、

『とーちゃーぁああぁん、午後釣り行きたいっ!』
『今日は何か釣れそうな気がするっ!!』

今日は大潮。湖内上げ止まりが20時頃。午後出るにはちょうどええかも・・・ってことで、





サビキdeウリボウ爆



30匹は余裕で釣ってた・・・けど、オールリリースです。


途中、タナゴにメジナも釣ってはリリース、釣ってはリリース・・・
お前・・・持ち帰るつもりの魚釣るつもりないやろ・・・・。


『とーちゃーんっ!!!なんかいるっ、なんかいる~ぅ、たもたも~っ!!!』






カエルアンコウやんけ!!!
初めて見たわ。こんなとこ浮いてるねんな。


16時半ごろからスタートして、18時半撤収~。




これまた戯れとるし・・・・。
ま、夏休みやし好きに遊んだらええわ。


てことで、




とりあえず一瞬回ってきたこやつら



まじでうんまい♪
イワシ馬鹿にできんなぁ。



&先日釣ったサバの南蛮漬けと回鍋肉でごちそうーさまな晩飯でした。


満足ww



明日明後日は台風やけど、荒れ後の・・・を期待します。



ほな。  


Posted by とーちゃん at 21:09Comments(2)サビキ

2016年05月01日

4/30 連休2日目

まいど。

昨日、







昼間は青物調査







夜は底物調査







ま、明日の予行練習てことで。


てことで、今夜は東の先っぼで車中泊とします。

午前中のサッカーでガンガンに日焼けして、明日の5時出船に間に合う気がせん・・・

ほな (-_-)zzz  


Posted by とーちゃん at 22:07Comments(0)カサゴサビキ

2013年05月05日

5/5 ・・・は子供の日@GW5戦目

まいど。
ぼちぼち連休疲れがたまってきたとーちゃんです。
平日仕事してる方がかなり楽ww なんぼ遅くまで仕事してても自分のペースやもんな。週末はチビらのペースで全力投球で遊び相手してるとけど、土日だけならまだしも、9日間も続くとさすがにきつい・・・・。もっと体力つけなあきませんな。



で、今日は連休最終日。この連休中は魚感が全く無いんで、なんとか最終日に魚感を~ぉぉぉ



ってことで、




久々のサーフin ♪
ちょっといつもと違うサーフに入ってみると、人いっぱいやん・・・・の前に車いっぱいやんけ・・・・。噂通り全体的に浅く、若干でも深みあるところには人がいっぱい。のんびり撃ちたいんで、ぽつぽつ間入りながらランガンしていくと隣のエリアに到着したようで、tenさんと遭遇。お互い魚感無いようですわ。帰りはワームとメタジで戻るも、やっぱりノーバイト。ま、しゃーないな。このエリアでソゲ3枚確認したけど、もうちょっと魚影の濃いエリアに行きたいとこです。


撃つとこも全然少ないんで早めに撤収し、8時からチビ達と2回戦へGO~


サビキde豆アジ タイムとします。


1箇所目、先行者魚感無し。

2箇所目、同じく全体的に渋く人も多し。

3箇所目、人多く、さらにヒイラギラッシュ。

4箇所目、人激多い・・・・


ちゅうことで、とりあえずまずはここで竿出してみました。ここが一番可能性あると予想。



けど周辺で魚確認できず、サビキにも反応なし・・・・で、お菓子に走る2号(爆)

唯一のブツ持ちはタコのみ。なんでタコ狙ってエギ投げると、













・・・・。





話にならんので、ポイント移動。
ここでは収穫有り♪









2号が軽トラをダッシュで追っかけて”わらび餅”GETしてきました(爆)



おやつの時間の後、一応気配ないとこで竿出し・・・・してると遊漁船が戻って来たんで道具撤収~


で、気になるその遊漁船の中を覗く1号と2号。

『とーちゃん、カツオがいっぱい~!!』 だそうな。
確かに近くまで来てるって話やったしな。



まだコマセ残ってるし、さらにポイント移動。




やっと魚に遊んでもらえましたww
ヒイラギやけど(爆)


にしても、どこ行ってもヒイラギラッシュ。これ狙いでも良かったんやけど豆アジの素揚げ食いたかったんでリリースしときました。




さて、これで連休も終わり、明日から全開で仕事できるように復習しときます。




ほな。  


Posted by とーちゃん at 16:59Comments(4)サビキ

2009年09月20日

今日の2回戦

今晩のナイトをあきらめたとーちゃんです。

なんで?って。
いやぁ・・・・体力不足で・・・・。
今朝3時半に起きて、早朝やって、2回戦やって、さらにナイト黒鯛・・・。
ん~~、なら明日の早朝に鯖チャンリベンジでもやろうかと。
まだサーフも濁ってるやろうしなぁ。
ま、朝起きて考えます。


ちゅうことで、2回戦。
最近ついてくる若いのと一緒に2回戦。
狙いはアジ@サビキ in M です。

Mに着いて情報聞くも、回遊無しとのこと。
表側は下げの真っ最中でサビキなんてやれる状態や無い。
ちゅうことで、内側でサビキ投入。

お~、ええ感触♪
お前誰やねん♪♪♪♪♪






メジナ × 7









いじょ。。。。


アジはどこへ行ったんやねん。。。
  


Posted by とーちゃん at 20:29Comments(2)サビキ