2021年06月19日
6/19 強化月間 第2試合
まいど。
ここ最近急に本を読むようになった知性派のとーちゃんです。
ただデブ性・・・・出不精なって読むようになっただけっちゅう話やけどw
釣り強化月間・・・やけど、表向きは 『気候変動による温暖化調査強化月間』 との大義でやってますw 大義なんていらんわなww
先週は伊勢湾の青物調査やったけど、温暖化が進むのかベイトが多くサワラも超巨大化で、水温高めの激渋という調査結果でした。
で、今回は、
おっさんだらけの深夜Hな湖で、甲殻類調査に行ってきました。
調査員は、ながぁぁぁぁあぁく小僧らのサッカー少年団でお世話になった団長、総監督。新しい世界へ引き込もうかと同行してもらいました。
集合は深夜の丑三つ時。
仕事残業して、帰宅してのんびりしてるうちに堕ちそうになったけど、何とか耐えて耐えての真夜中in。
まずは時合がくるまで、カサゴで遊んでみると、30cmあるなしのガシラ登場!
幸先ええやん♪
ガシラはぽつぽつ当たる。ほぼフォールで来るわ。
・・・・・けど肝心の甲殻類は・・・・・・・ちゅうと、

サイマキ100

カニとニシガイ・・・・やけど、カニ1以外は船長からのお土産品・・・

ガシラ、舌平目、ホウボウ、ギマ・・・・やけど、シーバス捕えきれず(泣)
まだまだヘタクソやな。
そんなこんなで日の出迎えて終了~
先週の調査の時にアジ連発で出だし好調と同じパターンで撃沈なナイトでした。

初挑戦の皆さんに甲殻類は全部あげて、ガシラ1匹だけ持ち帰りました。

さっそくガシラはムニエル♪
さらに冷凍庫に眠ってるサイマキでアヒージョ。
ビールはスーパーなドライでかんぱーーーーい♪
浜名湖の恵みに万歳っ!!
来週第3試合は・・・・・遠州灘沖調査です。
ほな。
ここ最近急に本を読むようになった知性派のとーちゃんです。
ただ
釣り強化月間・・・やけど、表向きは 『気候変動による温暖化調査強化月間』 との大義でやってますw 大義なんていらんわなww
先週は伊勢湾の青物調査やったけど、温暖化が進むのかベイトが多くサワラも超巨大化で、水温高めの激渋という調査結果でした。
で、今回は、
おっさんだらけの深夜Hな湖で、甲殻類調査に行ってきました。
調査員は、ながぁぁぁぁあぁく小僧らのサッカー少年団でお世話になった団長、総監督。新しい世界へ引き込もうかと同行してもらいました。
集合は深夜の丑三つ時。
仕事残業して、帰宅してのんびりしてるうちに堕ちそうになったけど、何とか耐えて耐えての真夜中in。
まずは時合がくるまで、カサゴで遊んでみると、30cmあるなしのガシラ登場!
幸先ええやん♪
ガシラはぽつぽつ当たる。ほぼフォールで来るわ。
・・・・・けど肝心の甲殻類は・・・・・・・ちゅうと、

サイマキ100

カニとニシガイ・・・・やけど、カニ1以外は船長からのお土産品・・・

ガシラ、舌平目、ホウボウ、ギマ・・・・やけど、シーバス捕えきれず(泣)
まだまだヘタクソやな。
そんなこんなで日の出迎えて終了~
先週の調査の時にアジ連発で出だし好調と同じパターンで撃沈なナイトでした。

初挑戦の皆さんに甲殻類は全部あげて、ガシラ1匹だけ持ち帰りました。

さっそくガシラはムニエル♪
さらに冷凍庫に眠ってるサイマキでアヒージョ。
ビールはスーパーなドライでかんぱーーーーい♪
浜名湖の恵みに万歳っ!!
来週第3試合は・・・・・遠州灘沖調査です。
ほな。
2019年07月16日
7/16 昨日の2回戦はアジチャレ
まいど。
本日免許講習やったんやけど、青なんはわかるけど、あれ?次の有効期限って・・・・
はい、3年のとーちゃんです。
そっか過去5年以内に・・・・(略)
しっかり講習受けて、気を引き締めたくなるねんってことでww
昨夜、ブロガーからインスタグラマーに転向した吉宗さんの釣行に煽られて、急遽Hなナイトに出陣!
雨降りやったけど、夕マズメから小降りになる予報やったんで、夕飯食べてダッシュでGO。
狙いは・・・・アジ。
名付けて、『アジチャレ』
にしてもジグヘッドが軽く難しい。
からの、
ファーストフィッシュはミニラ。。。ま、魚見れたで、何とか釣りになりそうやな。
で、

サイズアップ
続いて、

少しサイズアップ
途中、アジらしきバイトがあるけど、ショートバイトでしっかり乗らん・・・・。
合わせて抜いても、陸に上がる直前、目の前でポチャ・・・って落ちるし。
で

何とかファーストアジ♪
小さいけど、こうやって釣るんやな。
連チャン狙ってみると、

マゴチ???
どうりでドラグギュンギュンやったわけやわ。
てか、お前や無い。
気を取り直して、

サイズアッ・・・・もうお前らはええって。
なんぼでも釣れるんで、これ以上写真撮るのやめました。
レンジが低いんやろなぁ・・・・って思ってたら、

エイリアン登場
ワーム食いちぎられました。
俺、アジングしに来たんやけど・・・・(汗)
結局気がつけば、

アジは2匹。。。。
豆アジ相手やからフックがでかいんやな。
てことで、オールリリース。
よくよく考えると、
朝: カマス、アブコ、サバ、ショゴ、サッパ (もらいもの含む)
夜: アジ、ガシラ、マゴチ、タコ
1日で9魚種達成~!! (もらいもの含む)
Hな湖だけやさかい、これはこれである意味記録やな。 (もらいもの含む)
ちゅうことで、5連休最終日の明日はサバゲー行くこととします。
ほな。
本日免許講習やったんやけど、青なんはわかるけど、あれ?次の有効期限って・・・・
はい、3年のとーちゃんです。
そっか過去5年以内に・・・・(略)
しっかり講習受けて、気を引き締めたくなるねんってことでww
昨夜、ブロガーからインスタグラマーに転向した吉宗さんの釣行に煽られて、急遽Hなナイトに出陣!
雨降りやったけど、夕マズメから小降りになる予報やったんで、夕飯食べてダッシュでGO。
狙いは・・・・アジ。
名付けて、『アジチャレ』
にしてもジグヘッドが軽く難しい。
からの、
ファーストフィッシュはミニラ。。。ま、魚見れたで、何とか釣りになりそうやな。
で、

サイズアップ
続いて、

少しサイズアップ
途中、アジらしきバイトがあるけど、ショートバイトでしっかり乗らん・・・・。
合わせて抜いても、陸に上がる直前、目の前でポチャ・・・って落ちるし。
で

何とかファーストアジ♪
小さいけど、こうやって釣るんやな。
連チャン狙ってみると、

マゴチ???
どうりでドラグギュンギュンやったわけやわ。
てか、お前や無い。
気を取り直して、

サイズアッ・・・・もうお前らはええって。
なんぼでも釣れるんで、これ以上写真撮るのやめました。
レンジが低いんやろなぁ・・・・って思ってたら、

エイリアン登場
ワーム食いちぎられました。
俺、アジングしに来たんやけど・・・・(汗)
結局気がつけば、

アジは2匹。。。。
豆アジ相手やからフックがでかいんやな。
てことで、オールリリース。
よくよく考えると、
朝: カマス、アブコ、サバ、ショゴ、サッパ (もらいもの含む)
夜: アジ、ガシラ、マゴチ、タコ
1日で9魚種達成~!! (もらいもの含む)
Hな湖だけやさかい、これはこれである意味記録やな。 (もらいもの含む)
ちゅうことで、5連休最終日の明日はサバゲー行くこととします。
ほな。
2019年04月17日
4/14 今年の掘り隊
まいど。
この半年で出張30回超え。
気がつくと、年間30日は今日の都にいて、年間30日は東の京都にいるとーちゃんです。
全然ホームにおらん気がするけど、数年前は
イスカンダルとか
印スカンダルとか
伊スカンダルとか
イちゅカンダルとか
で、年間90~120日は宇宙に行ってたこと考えるとしれてるな。
てか、いまだにサーシャは見当たらん・・・
んなことはえーとして、最近の釣行はとゆーと・・・・

完敗・・・。
ちょこちょこ行ってみてるけど、行った分だけ打率下がってます。
4月は勝率0.00
海があかんなら、

山!!
今年も豪腕アングラーさんとこにお邪魔させていただきましたww
2016年4月 初めての掘り隊
2017年4月 4人で60本
2018年4月 3人で26本
今年は、

かーちゃんと2人で30本 の 16kg超えww
例年からするとだいぶ掘り隊のスキルあがったかなぁ(笑)
てか、2号が昨年も掘り隊に入隊できてへんので、ぶーぶーゆてますわ。
ちなみに苺は昨年の掘り隊の帰りに見つけた店で2箱ゲット。
てことで、この日の夕飯は、

春巻きと筍入りのペペロンチーノ♪
あー、ぜーたくな夕飯やな。
ほんまにぜーたくやww
あーんど
とーぜんの、

こんなのと

こんな感じから、

こんななったww
あ、ちなみに筍はお世話になってる人たちに分けてもまだまだ残ってますww
今週はこんな感じの山の幸週間やけど、来週は海の幸週間なる様に頑張ります。
そーそー、、、玉ねぎは豪腕アングラーさんのお母様にいただきましたww
ほな
この半年で出張30回超え。
気がつくと、年間30日は今日の都にいて、年間30日は東の京都にいるとーちゃんです。
全然ホームにおらん気がするけど、数年前は
イスカンダルとか
印スカンダルとか
伊スカンダルとか
イちゅカンダルとか
で、年間90~120日は宇宙に行ってたこと考えるとしれてるな。
てか、いまだにサーシャは見当たらん・・・
んなことはえーとして、最近の釣行はとゆーと・・・・

完敗・・・。
ちょこちょこ行ってみてるけど、行った分だけ打率下がってます。
4月は勝率0.00
海があかんなら、

山!!
今年も豪腕アングラーさんとこにお邪魔させていただきましたww
2016年4月 初めての掘り隊
2017年4月 4人で60本
2018年4月 3人で26本
今年は、

かーちゃんと2人で30本 の 16kg超えww
例年からするとだいぶ掘り隊のスキルあがったかなぁ(笑)
てか、2号が昨年も掘り隊に入隊できてへんので、ぶーぶーゆてますわ。
ちなみに苺は昨年の掘り隊の帰りに見つけた店で2箱ゲット。
てことで、この日の夕飯は、

春巻きと筍入りのペペロンチーノ♪
あー、ぜーたくな夕飯やな。
ほんまにぜーたくやww
あーんど
とーぜんの、

こんなのと

こんな感じから、

こんななったww
あ、ちなみに筍はお世話になってる人たちに分けてもまだまだ残ってますww
今週はこんな感じの山の幸週間やけど、来週は海の幸週間なる様に頑張ります。
そーそー、、、玉ねぎは豪腕アングラーさんのお母様にいただきましたww
ほな
2018年01月21日
1/21 2号との今年初釣行
まいど。
ホームセンターには月1で行きたいとーちゃんです。
ほんまは週1でもええねんけど、途中の道が渋滞するんで、つい出億劫になってまうねん。
てか、そんなに行ってどないすんねん・・・って言われるけど、ホームセンターには男のロマンがある(爆)
てことで、金曜のメバル見て、2号が『メバル行きたい!!』って言いだしたんで、めんどくさいけど子連れ釣行。
夕飯食って、まずは金曜のポイント。
雰囲気良くて出せるって思ったんやけど、やっぱりメバルは難しい・・・。時折吹く爆風を背負いながらやってみたけど、ラインの扱いが難しい・・・。
ちゅうことで、西風背負えるポイント移動~
@ポイント2
潮満タンやん・・・・。そーゆー時間帯やけど、思った以上に多い・・・。
探るポイントを絞り切れずにノーバイトでポイント移動~
@ポイント3
むっちゃ人多い。入れるとこは爆風なゾーンのみ・・・・
俺は納竿したけど、2号はもう少しやってみたいってことで、潮の動き無いとこで遊びだした。
ここからはサイズ無しの魚感欲しいモード。
自前のジグヘッドは1gより重いのしか持ってへんさかい、ここでやるなら・・・ってことで、初の0.5gでやらせてみた。

こんないっちょまえにやってるけど、やっぱり最初はどこにキャストできてるかわからん・・・・て言ってた。ま、そりゃそうやわ。まだ無理やて。軽すぎる。
けど一応フォローして、ジグヘッドが軽い分カウント増やさせて、
『とーちゃん、来た!』

タケノコメバルmini
やるやん。ちゃんと0.5g扱えてるやん。たいしたもんや。
ボトム狙いだして、

ミニラ
メバル出せれば小三元・・・・三暗刻・・・・対々になったのに、それでも回りがバイト取れてない中で、よくぞ2魚種達成したなぁ・・・。
勝ち誇ったドヤ顔で撤収~。
これから爆風の日が続くんで、またしばらくは釣り無しやな。。。
そうそう、昨夜の食卓、かーちゃんが作り隊ものあるってゆーて中華な食卓になりました。
そのメインは、

小籠包
セイロ持ってないんで、皮が引っ付いて、剥がれて、せっかくの中のスープがこぼれる・・・・
たぶん今日セイロ探しに行きます(爆)
あとは、回鍋肉と、

『チーバスの中華風にんにく醤油揚げ焼き』 (かーちゃん命名)
てっきり朝飯の塩焼き君かと思ったら、普通に夕飯で食べれる美味しさでした。
と、

メバル刺身(純和風)
むっちゃピンク色で美味かったです。
さてホームセンター行ってこよ。
ほな。
ホームセンターには月1で行きたいとーちゃんです。
ほんまは週1でもええねんけど、途中の道が渋滞するんで、つい出億劫になってまうねん。
てか、そんなに行ってどないすんねん・・・って言われるけど、ホームセンターには男のロマンがある(爆)
てことで、金曜のメバル見て、2号が『メバル行きたい!!』って言いだしたんで、めんどくさいけど子連れ釣行。
夕飯食って、まずは金曜のポイント。
雰囲気良くて出せるって思ったんやけど、やっぱりメバルは難しい・・・。時折吹く爆風を背負いながらやってみたけど、ラインの扱いが難しい・・・。
ちゅうことで、西風背負えるポイント移動~
@ポイント2
潮満タンやん・・・・。そーゆー時間帯やけど、思った以上に多い・・・。
探るポイントを絞り切れずにノーバイトでポイント移動~
@ポイント3
むっちゃ人多い。入れるとこは爆風なゾーンのみ・・・・
俺は納竿したけど、2号はもう少しやってみたいってことで、潮の動き無いとこで遊びだした。
ここからはサイズ無しの魚感欲しいモード。
自前のジグヘッドは1gより重いのしか持ってへんさかい、ここでやるなら・・・ってことで、初の0.5gでやらせてみた。

こんないっちょまえにやってるけど、やっぱり最初はどこにキャストできてるかわからん・・・・て言ってた。ま、そりゃそうやわ。まだ無理やて。軽すぎる。
けど一応フォローして、ジグヘッドが軽い分カウント増やさせて、
『とーちゃん、来た!』

タケノコメバルmini
やるやん。ちゃんと0.5g扱えてるやん。たいしたもんや。
ボトム狙いだして、

ミニラ
メバル出せれば小三元・・・・三暗刻・・・・対々になったのに、それでも回りがバイト取れてない中で、よくぞ2魚種達成したなぁ・・・。
勝ち誇ったドヤ顔で撤収~。
これから爆風の日が続くんで、またしばらくは釣り無しやな。。。
そうそう、昨夜の食卓、かーちゃんが作り隊ものあるってゆーて中華な食卓になりました。
そのメインは、

小籠包
セイロ持ってないんで、皮が引っ付いて、剥がれて、せっかくの中のスープがこぼれる・・・・
たぶん今日セイロ探しに行きます(爆)
あとは、回鍋肉と、

『チーバスの中華風にんにく醤油揚げ焼き』 (かーちゃん命名)
てっきり朝飯の塩焼き君かと思ったら、普通に夕飯で食べれる美味しさでした。
と、

メバル刺身(純和風)
むっちゃピンク色で美味かったです。
さてホームセンター行ってこよ。
ほな。
2017年06月04日
6/4 日本海へプチ遠征
まいど。
今日、1号が部活のSanaru-koランで初の学年1位となったらしい。
1周6kmを 26分39秒っ!!!
なんぼ頑張っても32分ぐらいのとーちゃんです・・・・。
2号も27分台?28分台??
2人とも壁の向こう側に行ってもーたな・・・・。
ランではもう勝てんわ。潔く諦めます(爆)
話は変わって、この土日は帰省してました。
土曜は実家周辺で用事を済ませて、その夜に若狭舞鶴へ移動。
琵琶湖のマグロ釣り師からメバルポイントを聞いたんで、ナイトな散歩に出ようかと思ってたら・・・・
『22時半~6時半までは扉を閉めてます』 @宿
orz
ってことで、朝6時から30分だけ竿振りに外出してみました。
アオリやってる人が多い中の1人ロックの1投目~

がっしーら♪
まぁまぁのサイズやけど、ちと小さいのでリリース。
1投目で来るとは魚影濃いんやなぁ・・・・って思いながらの30分。
日本海、相手してくれておおきになぁ♪ って御礼言っておきました。
はい・・・・この1匹だけでした(爆)
ちゅうことで、親父の田舎へ移動。
そうそう、今回は数年ぶりにここへおふくろを連れてくるのが目的。

親父の墓から見るこの景色、最高に好きなんよなぁ。

親父の実家は船着き場付き。てか、ちゃんと舟屋があるねん。
100歳になったばーちゃんともいっぱいしゃべってからの~ぉ、

カモノセキャビン
ここは俺が雪で遭難しそうになって怒られてからやさかい、かれこれ25年?26年??も良くしてもらってるお店。最近はかーちゃんや小僧らを連れてきてるけど、おふくろをしばらく連れてきてへんさかい、これまた親孝行のポイントww
ちなみにここは今朝の気温は7℃ってことで、

まだストーブががんがんのごーごーやねん。
煙突の向こうにおられるのが、ここの本職が木こりのマスター。
最近は顔出しNG・・・・いや、有料らしい(爆)
てことで、ここでコーヒー飲んで、一度実家戻って17時半出の、自宅に21時過ぎ着。順調に3時間半のドライブでした。
2日間の走行距離は800km。
この間、ずっと同じアルバムが回りっぱなし(爆)
なんでか全然飽きずに聞いてたww
そうそう、昨日の土曜は何してたかとゆーと、

『そうだ!京都へ行こう~』 じぇいあ~る東海
なお寺を巡ってました。
ちゅうことで、今夜はサクッと寝ることとします。
ほなww
今日、1号が部活のSanaru-koランで初の学年1位となったらしい。
1周6kmを 26分39秒っ!!!
なんぼ頑張っても32分ぐらいのとーちゃんです・・・・。
2号も27分台?28分台??
2人とも壁の向こう側に行ってもーたな・・・・。
ランではもう勝てんわ。潔く諦めます(爆)
話は変わって、この土日は帰省してました。
土曜は実家周辺で用事を済ませて、その夜に若狭舞鶴へ移動。
琵琶湖のマグロ釣り師からメバルポイントを聞いたんで、ナイトな散歩に出ようかと思ってたら・・・・
『22時半~6時半までは扉を閉めてます』 @宿
orz
ってことで、朝6時から30分だけ竿振りに外出してみました。
アオリやってる人が多い中の1人ロックの1投目~

がっしーら♪
まぁまぁのサイズやけど、ちと小さいのでリリース。
1投目で来るとは魚影濃いんやなぁ・・・・って思いながらの30分。
日本海、相手してくれておおきになぁ♪ って御礼言っておきました。
はい・・・・この1匹だけでした(爆)
ちゅうことで、親父の田舎へ移動。
そうそう、今回は数年ぶりにここへおふくろを連れてくるのが目的。

親父の墓から見るこの景色、最高に好きなんよなぁ。

親父の実家は船着き場付き。てか、ちゃんと舟屋があるねん。
100歳になったばーちゃんともいっぱいしゃべってからの~ぉ、

カモノセキャビン
ここは俺が雪で遭難しそうになって怒られてからやさかい、かれこれ25年?26年??も良くしてもらってるお店。最近はかーちゃんや小僧らを連れてきてるけど、おふくろをしばらく連れてきてへんさかい、これまた親孝行のポイントww
ちなみにここは今朝の気温は7℃ってことで、

まだストーブががんがんのごーごーやねん。
煙突の向こうにおられるのが、ここの本職が木こりのマスター。
最近は顔出しNG・・・・いや、有料らしい(爆)
てことで、ここでコーヒー飲んで、一度実家戻って17時半出の、自宅に21時過ぎ着。順調に3時間半のドライブでした。
2日間の走行距離は800km。
この間、ずっと同じアルバムが回りっぱなし(爆)
なんでか全然飽きずに聞いてたww
そうそう、昨日の土曜は何してたかとゆーと、

『そうだ!京都へ行こう~』 じぇいあ~る東海
なお寺を巡ってました。
ちゅうことで、今夜はサクッと寝ることとします。
ほなww
2016年05月01日
4/30 連休2日目
まいど。
昨日、

昼間は青物調査

夜は底物調査
ま、明日の予行練習てことで。
てことで、今夜は東の先っぼで車中泊とします。
午前中のサッカーでガンガンに日焼けして、明日の5時出船に間に合う気がせん・・・
ほな (-_-)zzz
昨日、

昼間は青物調査

夜は底物調査
ま、明日の予行練習てことで。
てことで、今夜は東の先っぼで車中泊とします。
午前中のサッカーでガンガンに日焼けして、明日の5時出船に間に合う気がせん・・・
ほな (-_-)zzz
2016年01月16日
1/15 北西風
まいど。
ここ数年のイスカンダルや伊スカンダルの影響でシナモン大好きになったとーちゃんです。。
あと、クロワッサンもだ~い好きww
昨夜。
このウィークエンドもフィッシングに出にくいシチュエーションなんで、ここはがっつりメバルなタイムをエンジョイしよーとビバ渥美へゴー!!
とその前に、ミスターmicに現地のカレントなシチュエーションをヒアリングしにメールしてみた。
イェ~イww 本部長ひっさしぶり~ぃ げんき~ぃ??
ミーは相変わらずブイブイだぜぇ~
え?? トゥデーはビュービューでダッパンダッパンやって??
それはそれで、これぐらいのウインドでできるかできひんかルッキングしておこー!
てことで、仕事フィニッシュしてゴートゥーウェスト~ぉ
まいど~ぉ、本部長~ぉ
げんき、げんきか~ぁ~い?
本部長: こんな状況でまじできたんすかっ!!?
なんて、思いっきりサプライズされたけど、ワームとジグヘッド追加してメバルサーチた~いむ!
・・・・ほんまにだっぱんだっぱんやん。
風たいしたことないのに、海はっだっぱんだっぱん・・・。
ポイント3か所変えてみたけど、ここの海、この角度で風受けると・・・てか真正面から受けるとこないなんねんな。
メバル爆爆期待してきたのに、一気に意気消ちーん orz
てことで、ルーなご機嫌な調子もここまで・・・・てことで、
浜名湖リターン
着くと・・・・・潮止まってるやん。
ま、とりあえず風よけれるとこで遊んでみよう。
珍しくカウントダウン20まで数えると、

Gasshi-ra
ボトムまで落ちてるねんね。
ほなもうちっと上探ってみよー!
メバル、メバル~ぅ
で
ちーん・・・・・orz
この後、少しポイント探しに行ったけど、それっぽいとこ無かったんで終了~
にしても、ルーってめんどくさいな。
顔もめんどくさいし、キャラもめんどくさいけど、しゃべりうっとーしい。
けど、

俺と同じポリシーかも(爆)
けど、関西弁が一番っすww
ほな
ここ数年のイスカンダルや伊スカンダルの影響でシナモン大好きになったとーちゃんです。。
あと、クロワッサンもだ~い好きww
昨夜。
このウィークエンドもフィッシングに出にくいシチュエーションなんで、ここはがっつりメバルなタイムをエンジョイしよーとビバ渥美へゴー!!
とその前に、ミスターmicに現地のカレントなシチュエーションをヒアリングしにメールしてみた。
イェ~イww 本部長ひっさしぶり~ぃ げんき~ぃ??
ミーは相変わらずブイブイだぜぇ~
え?? トゥデーはビュービューでダッパンダッパンやって??
それはそれで、これぐらいのウインドでできるかできひんかルッキングしておこー!
てことで、仕事フィニッシュしてゴートゥーウェスト~ぉ
まいど~ぉ、本部長~ぉ
げんき、げんきか~ぁ~い?
本部長: こんな状況でまじできたんすかっ!!?
なんて、思いっきりサプライズされたけど、ワームとジグヘッド追加してメバルサーチた~いむ!
・・・・ほんまにだっぱんだっぱんやん。
風たいしたことないのに、海はっだっぱんだっぱん・・・。
ポイント3か所変えてみたけど、ここの海、この角度で風受けると・・・てか真正面から受けるとこないなんねんな。
メバル爆爆期待してきたのに、一気に意気消ちーん orz
てことで、ルーなご機嫌な調子もここまで・・・・てことで、
浜名湖リターン
着くと・・・・・潮止まってるやん。
ま、とりあえず風よけれるとこで遊んでみよう。
珍しくカウントダウン20まで数えると、

Gasshi-ra
ボトムまで落ちてるねんね。
ほなもうちっと上探ってみよー!
メバル、メバル~ぅ
で
ちーん・・・・・orz
この後、少しポイント探しに行ったけど、それっぽいとこ無かったんで終了~
にしても、ルーってめんどくさいな。
顔もめんどくさいし、キャラもめんどくさいけど、しゃべりうっとーしい。
けど、

俺と同じポリシーかも(爆)
けど、関西弁が一番っすww
ほな
2015年01月25日
1/25 メバルを求めて・・・。
まいど。
ベスト体重から10kg増。うち正月太りは4kg・・・・なとーちゃんです。
一部近くの水辺で体重調整してる目撃証言もあるようですわ(爆)
今日は午前中ランして、午後はなんか知らんうちに時間が過ぎて、気が付くとこれまた水辺にww

ボトム探って外道アナハゼ・・・・。
流れがおさまってきて

これまた外道のガシラ。
う~ん・・・・メバル釣れん。
てことで、夕飯なんで撤収~
ま、魚に遊んでもらったんで良しとしますわ。
ほな。
ベスト体重から10kg増。うち正月太りは4kg・・・・なとーちゃんです。
一部近くの水辺で体重調整してる目撃証言もあるようですわ(爆)
今日は午前中ランして、午後はなんか知らんうちに時間が過ぎて、気が付くとこれまた水辺にww
ボトム探って外道アナハゼ・・・・。
流れがおさまってきて
これまた外道のガシラ。
う~ん・・・・メバル釣れん。
てことで、夕飯なんで撤収~
ま、魚に遊んでもらったんで良しとしますわ。
ほな。
2012年03月09日
3/8 夜な夜な散歩
まいど。
最近嫌になるぐらい忙しいとーちゃんです。
週末も全然釣りに出れてへんし、出れへんから、そう夜な夜ないろんなとこに出没してま。
平均釣行時間15分。
やっぱ15分じゃ魚をひねり出すほど腕ないっすねぇ。。。
で、今日も15分。
仕事終わって23時過ぎから下げで15分勝負。
2投目。

今期最小のキーホルダー な カサゴ。

連荘。
微妙にサイズアップ・・・・な、キーホルダー・・・・な カサゴ。
15分経過。。。。今宵も終了です。
ほな。
最近嫌になるぐらい忙しいとーちゃんです。
週末も全然釣りに出れてへんし、出れへんから、そう夜な夜ないろんなとこに出没してま。
平均釣行時間15分。
やっぱ15分じゃ魚をひねり出すほど腕ないっすねぇ。。。
で、今日も15分。
仕事終わって23時過ぎから下げで15分勝負。
2投目。
今期最小のキーホルダー な カサゴ。
連荘。
微妙にサイズアップ・・・・な、キーホルダー・・・・な カサゴ。
15分経過。。。。今宵も終了です。
ほな。
2009年08月14日
夏休みの釣行~2日目(その1) @若狭
京都の実家に入り、釣りの環境がなくなったのに、早く目が覚めるとーちゃんです。
ちゅうわけで2日目の若狭釣行をupdateします。
●1回戦
起床は4時起き。日の出は5時ごろ。
朝マズメを狙いに、湾内の端っこ、港の一番奥の、潮当たりの良さ気な堤防の先っぽ狙います。
ん??先行者が一名。おっちゃんが道具を片付けようとしてます。
と 『おはようさんです。どーっすか??』
お 『あかんなぁ。一晩やってアナゴが2本。にーちゃんはアオリ狙い?』
と 『エギロッドやけどエギは持ってきてへん。スズキでも青物でも何でもええねん。』
なんて話しながら、”ここは釣れてへん” ちゅうことでP移動します。
湾内反対っかわのロック場へ。

ここ。
詳細はここで。

1時間ちょいの釣行で唯一の一本。
キジハタ @5魚種目
いっこ先の記事で訂正。
20cm → アラトゥウェンティ。
19cmでした・・・。
●2回戦
家族を6時半に起こしに戻り、水揚げ場へ連れて行きます。
定置網船が戻るまでに、とーちゃんは網、かーちゃんにメバルロッド+ワーム。
ほんの10分ぐらいの待ち時間を有効に使うことにします。
かーちゃん、初のルアー釣り。
と 『こんな風に手前の壁際のボトムをこんこんやればええし。』
か 『こう?』
と 『そうそう。そんな感じ。』
・・・でほったらかしにして、とーちゃんは網に必死。
か 『とーちゃん、何か釣れてるぅぅぅ』
ちっちゃいガシラ(カサゴ@関西)やろうとかーちゃんを見ると結構ロッドがしなって足元に引き込まれてるやん
かーちゃん、わけもわからずぶち抜き。

15cmのガシラ @6魚種目
かーちゃんやるやん・・・。
M阪でとーちゃんが釣ったカサゴとはサイズが違う・・・。
ちょっととーちゃんジェラシー
その後、メゴチをさらに連荘でHIT。
かーちゃん 2匹目。
この時点で、通算6魚種14匹 (網含む)
かーちゃん、ビギナーズラック持ってるなぁ。
この手軽な遊びにかーちゃんはまったみたいです
メバルロッドがとーちゃんの手元に戻ってきませんわ。
長くなるんで(その2)に続くとします。
ちゅうわけで2日目の若狭釣行をupdateします。
●1回戦
起床は4時起き。日の出は5時ごろ。
朝マズメを狙いに、湾内の端っこ、港の一番奥の、潮当たりの良さ気な堤防の先っぽ狙います。
ん??先行者が一名。おっちゃんが道具を片付けようとしてます。
と 『おはようさんです。どーっすか??』
お 『あかんなぁ。一晩やってアナゴが2本。にーちゃんはアオリ狙い?』
と 『エギロッドやけどエギは持ってきてへん。スズキでも青物でも何でもええねん。』
なんて話しながら、”ここは釣れてへん” ちゅうことでP移動します。
湾内反対っかわのロック場へ。
ここ。
詳細はここで。
1時間ちょいの釣行で唯一の一本。
キジハタ @5魚種目
いっこ先の記事で訂正。
20cm → アラトゥウェンティ。
19cmでした・・・。
●2回戦
家族を6時半に起こしに戻り、水揚げ場へ連れて行きます。
定置網船が戻るまでに、とーちゃんは網、かーちゃんにメバルロッド+ワーム。
ほんの10分ぐらいの待ち時間を有効に使うことにします。
かーちゃん、初のルアー釣り。
と 『こんな風に手前の壁際のボトムをこんこんやればええし。』
か 『こう?』
と 『そうそう。そんな感じ。』
・・・でほったらかしにして、とーちゃんは網に必死。
か 『とーちゃん、何か釣れてるぅぅぅ』
ちっちゃいガシラ(カサゴ@関西)やろうとかーちゃんを見ると結構ロッドがしなって足元に引き込まれてるやん

かーちゃん、わけもわからずぶち抜き。
15cmのガシラ @6魚種目
かーちゃんやるやん・・・。
M阪でとーちゃんが釣ったカサゴとはサイズが違う・・・。
ちょっととーちゃんジェラシー

その後、メゴチをさらに連荘でHIT。
かーちゃん 2匹目。
この時点で、通算6魚種14匹 (網含む)
かーちゃん、ビギナーズラック持ってるなぁ。
この手軽な遊びにかーちゃんはまったみたいです

メバルロッドがとーちゃんの手元に戻ってきませんわ。
長くなるんで(その2)に続くとします。
2009年03月19日
今日のロック
今日は仕事終わって、メバリング。 暖かく風もなく釣りやすそう。
けど、いざ現地へ着くと・・・・・・下げ止まり?
全然潮が流れてまへんわ
数回キャストしたけど、全く釣れる気配無い。
釣れる気配がわかるほど、上手くないな。 えらそうなこと言いました。
m(_ _)m
しゃーない、潮が動き出すまでカサゴにでも遊んでもらおう
”遊んでもらう” なんてこれまたえらそうやな。
m(_ _)m
ということで、早速フォール
&リフト
するとすぐに、
ぷるぷるっ
お、来た来た

けど相変わらずのおちびちゃん。
写真とらせてもらって、リリースです
このあと海釣り公園にメバルを狙いに行ったけど、雨降ってきたから撤収としました
とりあえず明日のサーフに弾みがついたかな
ついたと思います!
明日晴れますように
(2009年ロック戦績) 打率3割3分3厘 3勝6敗
(状況) 曇り、小潮、上2
(ワーム) 緑系
けど、いざ現地へ着くと・・・・・・下げ止まり?
全然潮が流れてまへんわ

数回キャストしたけど、全く釣れる気配無い。
釣れる気配がわかるほど、上手くないな。 えらそうなこと言いました。
m(_ _)m
しゃーない、潮が動き出すまでカサゴにでも遊んでもらおう

”遊んでもらう” なんてこれまたえらそうやな。
m(_ _)m
ということで、早速フォール


するとすぐに、
ぷるぷるっ
お、来た来た


けど相変わらずのおちびちゃん。
写真とらせてもらって、リリースです

このあと海釣り公園にメバルを狙いに行ったけど、雨降ってきたから撤収としました

とりあえず明日のサーフに弾みがついたかな

ついたと思います!
明日晴れますように

(2009年ロック戦績) 打率3割3分3厘 3勝6敗
(状況) 曇り、小潮、上2
(ワーム) 緑系
2009年03月04日
メバリング ~ やっと入魂完了 (^ ^)v
今晩も懲りずに舞O港へ出撃
今日は風もそんなになく、波もおだやか。 潮も上げだしたところぐらいかな。

ということで、先日餌釣りのおっちゃんに聞いたポイントから攻めてみました。
相変らず、やり方もわからず、リフト&フォールっぽい真似事からスタート。
しばらくすると、どこぞの方が寄ってきて、『この辺どうですか?』 なんて会話をしながら、左手はリフト&フォールの真似事の繰り返し。
その方は仕事で名古屋から来られてて、シーバスをメインにしてるらしいのですが、
浜O湖に仕事で来るついでに、メバルでも試してみようと散歩されてました。
そんなたわいも無い話してると・・・・・
ん・・・??
ん・・・・!!!!!
バイトやん!! それもしっかりのってる!!!
プルプルしてるのをしっかり味わいながらルアーを引き上げてみると・・・・

初メバルGET~ぉぉぉぉ
やっと、
ロッドに入魂できたぁぁぁぁ~
6回目のメバリングにしてやっと入魂
10cm以下のメバルやけど、すんげ~ぇ嬉しいです
今年初釣果やもんね
けど、これだけでは家族に報告するには寂しい。
リリースサイズやもんなぁ。
というわけで、その周辺を行ったり来たりで攻めてみると・・・

いえ~い v(^ ^)v
全部小ぶりやけど、一番でかいのでも12cmと小ぶりやけど、5匹も釣れました
この画像が6匹なんは、上の名古屋の方が1匹釣ったんで一緒に撮影となりました。
とりあえず1時間で5匹。
少し雰囲気を変えたところを攻めると、そこは当たり無し。
これだけでも収穫。
魚のいる場所がわかったような気がします
また、今晩は先日と少し釣り方も変えてみたのですが、それが大当たり??
それはそれで収穫
全部リリースしましたが、釣り方が少し見えたのが今日一番の収穫です。
ということで、今夜は祝杯
とします。
かんぱ~い
近いうちに、このブログのタイトル通りの
『美味いもの』=食えるサイズ
と行けるように頑張ります
追伸、ちなみにこれってメバルですよね? 分かる方いれば教えてくださいな。
&おまけ。
昨日あたりにカウンタが3000を超えました。
本ブログにお立ち寄りくださいまして、おおきにです。
これを機に、釣果をがっつりupdateできるように努力します。

今日は風もそんなになく、波もおだやか。 潮も上げだしたところぐらいかな。
ということで、先日餌釣りのおっちゃんに聞いたポイントから攻めてみました。
相変らず、やり方もわからず、リフト&フォールっぽい真似事からスタート。
しばらくすると、どこぞの方が寄ってきて、『この辺どうですか?』 なんて会話をしながら、左手はリフト&フォールの真似事の繰り返し。
その方は仕事で名古屋から来られてて、シーバスをメインにしてるらしいのですが、
浜O湖に仕事で来るついでに、メバルでも試してみようと散歩されてました。
そんなたわいも無い話してると・・・・・
ん・・・??
ん・・・・!!!!!
バイトやん!! それもしっかりのってる!!!
プルプルしてるのをしっかり味わいながらルアーを引き上げてみると・・・・
初メバルGET~ぉぉぉぉ
やっと、
ロッドに入魂できたぁぁぁぁ~

6回目のメバリングにしてやっと入魂

10cm以下のメバルやけど、すんげ~ぇ嬉しいです

今年初釣果やもんね

けど、これだけでは家族に報告するには寂しい。
リリースサイズやもんなぁ。
というわけで、その周辺を行ったり来たりで攻めてみると・・・
いえ~い v(^ ^)v
全部小ぶりやけど、一番でかいのでも12cmと小ぶりやけど、5匹も釣れました

この画像が6匹なんは、上の名古屋の方が1匹釣ったんで一緒に撮影となりました。
とりあえず1時間で5匹。
少し雰囲気を変えたところを攻めると、そこは当たり無し。
これだけでも収穫。
魚のいる場所がわかったような気がします

また、今晩は先日と少し釣り方も変えてみたのですが、それが大当たり??
それはそれで収穫

全部リリースしましたが、釣り方が少し見えたのが今日一番の収穫です。
ということで、今夜は祝杯

かんぱ~い

近いうちに、このブログのタイトル通りの
『美味いもの』=食えるサイズ
と行けるように頑張ります

追伸、ちなみにこれってメバルですよね? 分かる方いれば教えてくださいな。
&おまけ。
昨日あたりにカウンタが3000を超えました。
本ブログにお立ち寄りくださいまして、おおきにです。
これを機に、釣果をがっつりupdateできるように努力します。