ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月15日

3/15 状況報告@とーちゃん家

まいど。

昨日はホワイトデー。世間の男性諸君、彼女にかみさんに日頃の感謝を表現しましたか?

ホワイトデーはバレンタインのお返し。

バレンタインに女性から好きな男性にチョコを渡すのはお菓子屋のイベントで始まった。。。これはたぶん皆さんご存知ですよね?
なら、ホワイトデーは??
そりゃ当然お菓子屋の策略っしょ。

ま、そんなことは置いといて、内気な日本人男性が普段世話になってるかみさんに『理由づけ』をもらって、ある意味堂々と感謝の気持ちを表せる日、それがホワイトデーっすよね。

ちゅうことで、昨日一日早いホワイトデーにケーキを買ってきて、深夜遅くにふたりしてケーキしてたとーちゃんとかーちゃんです(爆)



ところで、一部報道であるように、世界中で心配していただいてるように、『とーちゃん家のインフルな状況』に対して正式なコメを展開します。


3/ 6(日):長男発熱@家内隔離
3/ 7(月):長男家内隔離/学校休み & かーちゃん看病 (インフル24hrs)
3/ 8(火):長男家内隔離/学校休み & かーちゃん看病 (インフル48hrs)
3/ 9(水):長男家内隔離/学校休み & かーちゃん看病 (ほぼ平熱)
3/10(木):長男家内隔離/学校休み & とーちゃん看病  + けど長男のクラス学級閉鎖。。。
3/11(金):長男隔離解除/学校休み & とーちゃん子守  + けど長男のクラス学級閉鎖。。。。。。。

木曜日には平熱。解熱後48hrsは登校NGなんで、とーちゃんとゆっくりしてました。




・・・で、金曜日のこと。

とーちゃん『昼飯何食う?? おかゆでも作るか?』
長男   『王将!』

ちゅうことで、高熱後の病み上がりやっちゅうのに王将へGO!
初めて、カウンターで長男と肩を並べて王将な時間を過ごしました。
ほんま子供は成長が早いっすね。

ちなみに長男(小2)はインフル上がりやのに、普通にチャーシューメン食ってましたわww




・・・で続編。
3/11(金):次男発熱の疑い。。。
3/12(土):次男発熱~インフルB型確定。。。@家内隔離(インフル24hrs)
3/13(日):次男寝込み@家内隔離 & かーちゃん看病 (インフル48hrs)+ 長男&とーちゃん@バッティングセンター


3/13(日)昼:次男かなり平熱。

ちゅうことで、
かーちゃん『昼御飯何食べたい??』
次男   『すOきやのカップラーメン!』
かーちゃん『・・・(こいつらには病み上がりって言葉は無いんかい!)』

ほな実際、ペロッて食いましたわww


で、


3/13(日)夕:次男少し発熱。。。?

かーちゃん『夜ごはん何食べたい?』
次男   『焼き肉~ぅ!!!』
かーちゃん『・・・(こいつらの胃はとーちゃん似やな。もっと胃に優しいもん食わんかい!!)』





3/15 状況報告@とーちゃん家

こんなうつろ(?)な顔してるくせに、





3/15 状況報告@とーちゃん家

思いっきりかぶりついてます。

とーちゃん自身が、風邪ひいたときには『肉!』『カレー!』『にんにく~!!』って言う体の作りやさかい、ちび達も俺の血を受け継いでくれたんやと思うと、むっちゃ嬉しいっすね。








・・・と思ったら、








その数分後。。。。。








全部吐いてしまいました。。。
やっぱそれが普通。。。かーちゃんのゆー通り、
『弱った胃が受け付けるわけがない! とーちゃんがおかしい!!!』
ってのが、とーちゃん家の結論です。。。。orz




で、状況報告続き。

3/14(月):次男ほぼ平熱 & 久しぶりに脱隔離。
家族4人並んで、3枚の布団で寝ることができました♪
次の土曜日は次男の卒園式。
とーちゃんもかーちゃんもインフルもらうわけにはいきません。
ちゅうことで、健康管理しっかりしていきますわww


★おまけ★
3/12(土)昼:
王将に引き続き、とーちゃんと長男はココイチへ♪
長男ココイチdebutです♪

王将、牛に引き続きココイチも今後の外食先としてOKとなりました♪

残るは・・・・・・・天一か(爆)






追伸、
同じく阪神で得たもの。
今はまず衣食住に関するものが第1ですが、その次に欲しくなるのは『癒し』と『元気』です。
被災者だけでなく、現地では働いておられる各方面のスタッフに向けても。。。
その方たちが元気づけられるような記事を書いていければと思います。

●楽しいこと
●うらやましがられること
●美味しいこと



できることなら、『釣果』もupしたいのですが、何せ腕が悪くて。。。。
決して『歯』を見せて笑うようなことはタブーではないと思います。
釣りや遊び。。。一部パチネタや、一部エロネタな記事もいーんやないっすか。

私は釣果ないぶん、ドMな自虐ネタでも体張って作れるようにしますわ。


ほな、またそのうちに。




このブログの人気記事
3/21 上を向いて歩き出しました
3/21 上を向いて歩き出しました

1/3 釣り初め
1/3 釣り初め

1/6 動かざる者食うべからず
1/6 動かざる者食うべからず

12/23 ROKUDENASHI
12/23 ROKUDENASHI

6/19 強化月間 第2試合
6/19 強化月間 第2試合

最新記事画像
7/13 今年の・・・・
7/9 充電ちう
6/17 父の日
6/10 癒し
6/3 思い立ったら即行動
5/20 リメンバできる時はのんびりしてる・・・の巻
最新記事
 7/13 今年の・・・・ (2018-07-13 20:27)
 7/9 充電ちう (2018-07-09 22:29)
 6/17 父の日 (2018-06-17 21:25)
 6/10 癒し (2018-06-10 21:54)
 6/3 思い立ったら即行動 (2018-06-03 20:42)
 5/20 リメンバできる時はのんびりしてる・・・の巻 (2018-05-20 21:22)

Posted by とーちゃん at 11:57│Comments(2)
この記事へのコメント
 「流行もの」は何時も大変ですね。
 北区では、我が家の小僧が通う学校で「流行もの」は大丈夫みたいです。
それより大変なのは私デス! 明明後日、祝辞が待っている...(^^;)

 「東北に対して今できる事」我が家に役立ちそうな物が無いので、郵便局経由で義援金を送金しました。
東海地方だったらと思うと、人事ではありません...
Posted by オジサン at 2011年03月15日 21:04
オジサンさん>
まいどです。
『流行もの』:一番かかったらまずいのはかーちゃんですね。
確実に出力ダウンです。。。

>義援金
いーことですね。
micさんとこのメバ大会経由で義援金送付すれば、『笑顔』のためのネタも送付できるかとww

楽しくやるのも、『応援』の一つです。
無理に楽しくやるんやなくて、心底楽しんでる記事を普通に書いて、『笑顔』の源を作ってあげるのもいいかと思います。

これも阪神で得た考え方です。

ちゅうことで、メバ大会検討中~♪
Posted by とーちゃん at 2011年03月15日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/15 状況報告@とーちゃん家
    コメント(2)