2009年10月18日
教えてください
イスカンダルより遠い彼方にいるとーちゃんです。
久しぶりにPCでネットできる環境下にいます。
今は全く釣りからかけ離れてるんやけど、当然頭の中は釣りでいっぱい。。
こっちへ来る前に疑問に思った点、単純な疑問です。
(背景)
ひとつき、ふたつきほど前にラインをナイロンからPEへ変更しました。
糸巻きはリールを買った東O釣具でお願いしました。
最初は問題なくびゅんびゅん使ってました。
&たまーに 『PEにシュッ』 を使います。
(現状)
しか~し、今はスプールとラインが滑ってラインが水になじむまで巻けません。。。
これじゃ座布団どころかギリのソゲでもあげられへん。。
(下手すると、メタジも巻き上げられへんぐらい、ずるずる・・・)
鯖チャンでは大丈夫でしたが。
(質問)
ちゅうことで、教えてください。
① PEってこんな特性なんですか?
② それとも単純に最初の糸巻きが甘かっただけでしょうか?
& PEではこんなことは普通のことなんですかね?
①ってことないですよね?? ②やと思うのですが・・・・。
ほんまなら、考えずにちゃっちゃと試せばええんやけど、
何せイスカンダルより遠いところにいるため、それもままなりません・・・。
このままこのこと忘れてサーフで座布団あげ切れんかったら悔しいから、
忘れんうちにここにupしておきます。
もし、こんなしょうもない疑問でも答えてくれる方があったら、よろしゅうです。
m(_ _)m
ほなまたそのうちに。。。
久しぶりにPCでネットできる環境下にいます。
今は全く釣りからかけ離れてるんやけど、当然頭の中は釣りでいっぱい。。
こっちへ来る前に疑問に思った点、単純な疑問です。
(背景)
ひとつき、ふたつきほど前にラインをナイロンからPEへ変更しました。
糸巻きはリールを買った東O釣具でお願いしました。
最初は問題なくびゅんびゅん使ってました。
&たまーに 『PEにシュッ』 を使います。
(現状)
しか~し、今はスプールとラインが滑ってラインが水になじむまで巻けません。。。
これじゃ座布団どころかギリのソゲでもあげられへん。。
(下手すると、メタジも巻き上げられへんぐらい、ずるずる・・・)
鯖チャンでは大丈夫でしたが。
(質問)
ちゅうことで、教えてください。
① PEってこんな特性なんですか?
② それとも単純に最初の糸巻きが甘かっただけでしょうか?
& PEではこんなことは普通のことなんですかね?
①ってことないですよね?? ②やと思うのですが・・・・。
ほんまなら、考えずにちゃっちゃと試せばええんやけど、
何せイスカンダルより遠いところにいるため、それもままなりません・・・。
このままこのこと忘れてサーフで座布団あげ切れんかったら悔しいから、
忘れんうちにここにupしておきます。
もし、こんなしょうもない疑問でも答えてくれる方があったら、よろしゅうです。
m(_ _)m
ほなまたそのうちに。。。
Posted by とーちゃん at 15:46│Comments(10)
この記事へのコメント
始めましてこんばんは。
PEを巻く前に2メートル位でもいいのでナイロンやフロロなど下巻きをした方がいいと思いますよ。
ショックリーダーの様にPEにナイロンラインなどを結んでリールに巻き始めるといいんじゃないでしょうか。
PEを巻く前に2メートル位でもいいのでナイロンやフロロなど下巻きをした方がいいと思いますよ。
ショックリーダーの様にPEにナイロンラインなどを結んでリールに巻き始めるといいんじゃないでしょうか。
Posted by イカキチ at 2009年10月18日 17:33
イカキチさん>
コメおおきにです。
下巻きすると、↑の『滑り』ってやつが無くなるんですか??
そんな裏技があったとは・・・。
釣具屋で教えてもらえませんでした。
なら、戻り後にせっせと夜鍋して、ライン剥ぎ取ること検討します。
コメおおきにです。
下巻きすると、↑の『滑り』ってやつが無くなるんですか??
そんな裏技があったとは・・・。
釣具屋で教えてもらえませんでした。
なら、戻り後にせっせと夜鍋して、ライン剥ぎ取ること検討します。
Posted by とーちゃん
at 2009年10月18日 18:32

スプールとラインが滑るって始めて聞きました・・
私はスプールに結んだ結びこぶが気になるとき、結んだ上からセロハンテープを張ります(何かで読みました)
こうすればたぶんずれないし、ラインが少なくなってきた時もコブが気にならないです
朝溝の場合下巻きできないこともあるんでいいと思いますよ
私はスプールに結んだ結びこぶが気になるとき、結んだ上からセロハンテープを張ります(何かで読みました)
こうすればたぶんずれないし、ラインが少なくなってきた時もコブが気にならないです
朝溝の場合下巻きできないこともあるんでいいと思いますよ
Posted by あきら at 2009年10月19日 11:25
こんばんは!
決して私がエラソーなこと言える身分じゃありませんので、テキトーに聞き流して頂いてよいですけど・・・
釣具屋さんが巻いたということと、最初は良かったということでしたら②は無いんじゃないかなと思います。
あくまで推測にすぎませんが、サバチャンのシュガペンシャカシャカとかやってる時に、ラインのテンションが緩くなったタイミングで巻いちゃってるとか無いっすかね??
私の経験ですが、エギングとかでシャクった直後のテンションのかかっていないユルユル状態のラインをたくさん巻いちゃうと、スプールの中のラインがな~んかスカスカ状態で巻かれていたということがありました。
そのスカスカの上からテンションがかかったラインを巻いていくと「滑る」という感覚になるのかな~なんて。
一度全部巻き直せば元に戻ると思いますけど・・・
超長~い独り言ですんません(笑)
決して私がエラソーなこと言える身分じゃありませんので、テキトーに聞き流して頂いてよいですけど・・・
釣具屋さんが巻いたということと、最初は良かったということでしたら②は無いんじゃないかなと思います。
あくまで推測にすぎませんが、サバチャンのシュガペンシャカシャカとかやってる時に、ラインのテンションが緩くなったタイミングで巻いちゃってるとか無いっすかね??
私の経験ですが、エギングとかでシャクった直後のテンションのかかっていないユルユル状態のラインをたくさん巻いちゃうと、スプールの中のラインがな~んかスカスカ状態で巻かれていたということがありました。
そのスカスカの上からテンションがかかったラインを巻いていくと「滑る」という感覚になるのかな~なんて。
一度全部巻き直せば元に戻ると思いますけど・・・
超長~い独り言ですんません(笑)
Posted by 吉宗 at 2009年10月19日 21:09
はじめまして、マリオ1091と申します。
僕も昔同じような経験があります。
巻き始めの部分が切れてるか、
緩んでるだけですので、一度他のリールに巻き替えて、
初めの部分をテープで止めると(テープは薄い物ならOK)
滑らなくなりますよ。
僕は今は全てテープを張ってます。
ただ難点は、長い期間テープを張ったままにしておくとスプールに良くない
です(笑。
今のところ錆びたりはしてませんけどね。
僕も昔同じような経験があります。
巻き始めの部分が切れてるか、
緩んでるだけですので、一度他のリールに巻き替えて、
初めの部分をテープで止めると(テープは薄い物ならOK)
滑らなくなりますよ。
僕は今は全てテープを張ってます。
ただ難点は、長い期間テープを張ったままにしておくとスプールに良くない
です(笑。
今のところ錆びたりはしてませんけどね。
Posted by マリオ1091 at 2009年10月20日 01:21
ブログ拝見させて頂いてます。
私の巻き方ですが、まず防製剤をティッシュに含ませスプールに塗ります(錆防止の為です)。
シャロースプールの場合でも1号ナイロンラインをスプールが隠れるくらい下巻きします。
摩擦に弱いとされる為にPEラインを水につけて水分を含ませておきます。
ナイロンラインとPEラインを電車結びにして濡れタオルでPEラインを握りテンションをかけながらラインを巻きます。
このテンションが足りないのが原因で滑るのだと思います。
あくまで私のやり方です・・・。
今後の釣果に期待してます。
私の巻き方ですが、まず防製剤をティッシュに含ませスプールに塗ります(錆防止の為です)。
シャロースプールの場合でも1号ナイロンラインをスプールが隠れるくらい下巻きします。
摩擦に弱いとされる為にPEラインを水につけて水分を含ませておきます。
ナイロンラインとPEラインを電車結びにして濡れタオルでPEラインを握りテンションをかけながらラインを巻きます。
このテンションが足りないのが原因で滑るのだと思います。
あくまで私のやり方です・・・。
今後の釣果に期待してます。
Posted by とおりすがり at 2009年10月20日 10:43
あきらさん>
あきらさんをもってまで『初めて』・・・・ですか。
そう下巻きをしたくなくて浅溝にしたんですよ。。。
了解。セロハンテープ作戦検討します。
あきらさんをもってまで『初めて』・・・・ですか。
そう下巻きをしたくなくて浅溝にしたんですよ。。。
了解。セロハンテープ作戦検討します。
Posted by とーちゃん at 2009年10月20日 14:50
吉宗さん>
シュガペンガシャガシャで・・・・確かにありえそうですな。
=再度巻きなおせということですね。
戻り後釣りまで1週間の猶予があるんで、座布団のことを考えながら検討します。
シュガペンガシャガシャで・・・・確かにありえそうですな。
=再度巻きなおせということですね。
戻り後釣りまで1週間の猶予があるんで、座布団のことを考えながら検討します。
Posted by とーちゃん at 2009年10月20日 14:51
マリオ1091さん>
コメおおきにです。
いつもお名前は拝見させていただいております。
やはりあきらさん同様セロハンテープ作戦っすね。
これで2票!!
おおきにです。
コメおおきにです。
いつもお名前は拝見させていただいております。
やはりあきらさん同様セロハンテープ作戦っすね。
これで2票!!
おおきにです。
Posted by とーちゃん at 2009年10月20日 14:53
とおりすがりさん>
コメおおきにです。
これまた新しいやり方っすね!
下巻きにナイロンを電車結びで・・・逆リーダーっぽいすね。
ちょうどメバル用の1号ナイロンがあるんで、すぐにでも可能です。
にしても皆さん色々なアイデアをお持ちで・・・・。
さすがです。
コメおおきにです。
これまた新しいやり方っすね!
下巻きにナイロンを電車結びで・・・逆リーダーっぽいすね。
ちょうどメバル用の1号ナイロンがあるんで、すぐにでも可能です。
にしても皆さん色々なアイデアをお持ちで・・・・。
さすがです。
Posted by とーちゃん at 2009年10月20日 14:57