2013年11月10日
11/10 ひさしブリ
まいど。
今日ジュビロJ2降格決定・・・・。甲府が勝って降格になったんやなくて、自ら負けて降格・・・・。けど来年も応援することにしてるとーちゃんです。
ジュビロ頑張れ~!!
ちゅうわけで2日分+α
木曜日、22時まで仕事して20時からの飲み会に22時半から合流。
金曜日、東京日帰り出張。
サーフでイナワラが上がってるのにばったばたの1週間。
で、待ちに待ったイナワラな土曜日。
豪腕アングラーさんらの動きに煽られつつ、いまさらながらの超激戦区入り。
現着@4時半
・・・・・。噂通りの光景・・・・。
間に入ろうか一瞬思ったけど、お祭り覚悟がちょっとかなんので西へ西へ歩くも人人人・・・・。終わりがあらへん。ちゅうか、終わる付近には地形全然あかんやん。ちゅうわけで、もっともっと西へ移動。かなり歩いて、沖に向かって瀬風な感じのポイントがあったんで、うねりも無かったのもあって少し立ちこみ気味。両サイドの人からすると20mぐらい立ちこみます。

う~ん。。。。。終了した感やな。
けど、沖にぶっとーいシルエット発見。スナメリ??とも思ったけど、スナメリってあんなジャンプするんかな??マグロみたいなシルエットやったけど、マグロなわけない。。。
サッカーの試合があるんで7時半には帰宅必須。けどその前に最近ハマってるサーフ帰りの、

コンビニコーヒーな朝ごはんww 土日はぎっりぎりまでサーフ入りたいんで朝飯はコンビニパン。普段土日はサッカー三昧なんで、かなり贅沢なひとときやねん。今のとこ、サークルKサンOスのが一番美味し。
ちゅうわけで、

浅O小、アベOールとの練習試合。
1号はいつもよりもボールに絡めてるのに驚いた。成長が亀っちゅうか、カタツムリなスピードやけどこれはこれで大事にせなあかん。シュート(?)も7、8本は打ったかなぁ。。。1年半ぶりの久しブリなゴールが見れる日も近いかも。
で、16時に帰宅して、1号とプチトレーニングして、18時からの

浜松西部地区の有志指導者が集まったサッカーの指導者講習会。みっちり2時間半走って、足首もハムもぱんぱん。。。けどかなり”指導とは?”とか”なんのために指導をするのか?”との根本を考えさせられた有意義な講習会でした。9月から毎月あったんやけど、これにて終了。また来期参加しようかと思います。ただ体力、筋力を作らな耐えられへん。ちゅうのは、
講習会後の”指導者会議”という名の少年団の指導者飲み会に参加したんやけど、この間足吊りまくり・・・・。そんな体調で23時過ぎまでビール飲んでましたww けどこの体の出来栄えは情けない・・・。
今日。起床・・・・・・6時半・・・・。前日こんなペースでは3時なんて起きれるわけない。ほんま体力不足です。。。。。
で、7時45分集合で2号の試合に久しぶりに同伴。5年付のコーチなんで、3年は久しブリ。最近はスルーパスやGKにハマってみたいやけど、俺はこやつのドリブル突破力を復活させたくて、それを課題とさせて試合に放り込んでやると、

これこれ! これが見たかった!! 力で回り蹴散らしながら2人、3人ぶち抜いて行く強さが見たかったww
結果、
1試合目(磐た第一戦) 13対0 5得点のハットトリック!
2試合目(鴨え戦) 6対0 3得点で2試合連続のハットトリック!!
あっぱれ!! 2試合目は苦手の左でシュートする努力も見られて、左での得点も決まったし。これならGKでもフォワードでも使えるわ。いざ、決勝リーグ!!って予定やったけど、雨のため12/7に延期。この日は5年の試合がかぶってるので見れそうにもない・・・。残念。
帰宅して片づけをしてるとどこからか飛び出して走ってった2号。

『わ~らび~もち、わ~らび~もち、冷たく美味しいわらびもち~ぃ♪』
ダッシュで捕まえてましたww 意外とここの常連らしいわ(爆)
そのわらびもち食べながらジュビロの降格を眺めて、ご飯食べて、昨日今日の1号2号の頑張りをたたえて、これまた久しブリのスーパー銭湯ww サッカーで努力が認められた時、結果を認められた時にのみ許される褒美やねん。 1日遅れやけど、ぱんぱんの足首とハムを癒しておきました(爆)
来週は・・・・・5年の試合やな。
仕事もサッカーも”ブリ”も頑張りますww
ほな。
今日ジュビロJ2降格決定・・・・。甲府が勝って降格になったんやなくて、自ら負けて降格・・・・。けど来年も応援することにしてるとーちゃんです。
ジュビロ頑張れ~!!
ちゅうわけで2日分+α
木曜日、22時まで仕事して20時からの飲み会に22時半から合流。
金曜日、東京日帰り出張。
サーフでイナワラが上がってるのにばったばたの1週間。
で、待ちに待ったイナワラな土曜日。
豪腕アングラーさんらの動きに煽られつつ、いまさらながらの超激戦区入り。
現着@4時半
・・・・・。噂通りの光景・・・・。
間に入ろうか一瞬思ったけど、お祭り覚悟がちょっとかなんので西へ西へ歩くも人人人・・・・。終わりがあらへん。ちゅうか、終わる付近には地形全然あかんやん。ちゅうわけで、もっともっと西へ移動。かなり歩いて、沖に向かって瀬風な感じのポイントがあったんで、うねりも無かったのもあって少し立ちこみ気味。両サイドの人からすると20mぐらい立ちこみます。
う~ん。。。。。終了した感やな。
けど、沖にぶっとーいシルエット発見。スナメリ??とも思ったけど、スナメリってあんなジャンプするんかな??マグロみたいなシルエットやったけど、マグロなわけない。。。
サッカーの試合があるんで7時半には帰宅必須。けどその前に最近ハマってるサーフ帰りの、
コンビニコーヒーな朝ごはんww 土日はぎっりぎりまでサーフ入りたいんで朝飯はコンビニパン。普段土日はサッカー三昧なんで、かなり贅沢なひとときやねん。今のとこ、サークルKサンOスのが一番美味し。
ちゅうわけで、
浅O小、アベOールとの練習試合。
1号はいつもよりもボールに絡めてるのに驚いた。成長が亀っちゅうか、カタツムリなスピードやけどこれはこれで大事にせなあかん。シュート(?)も7、8本は打ったかなぁ。。。1年半ぶりの久しブリなゴールが見れる日も近いかも。
で、16時に帰宅して、1号とプチトレーニングして、18時からの
浜松西部地区の有志指導者が集まったサッカーの指導者講習会。みっちり2時間半走って、足首もハムもぱんぱん。。。けどかなり”指導とは?”とか”なんのために指導をするのか?”との根本を考えさせられた有意義な講習会でした。9月から毎月あったんやけど、これにて終了。また来期参加しようかと思います。ただ体力、筋力を作らな耐えられへん。ちゅうのは、
講習会後の”指導者会議”という名の少年団の指導者飲み会に参加したんやけど、この間足吊りまくり・・・・。そんな体調で23時過ぎまでビール飲んでましたww けどこの体の出来栄えは情けない・・・。
今日。起床・・・・・・6時半・・・・。前日こんなペースでは3時なんて起きれるわけない。ほんま体力不足です。。。。。
で、7時45分集合で2号の試合に久しぶりに同伴。5年付のコーチなんで、3年は久しブリ。最近はスルーパスやGKにハマってみたいやけど、俺はこやつのドリブル突破力を復活させたくて、それを課題とさせて試合に放り込んでやると、
これこれ! これが見たかった!! 力で回り蹴散らしながら2人、3人ぶち抜いて行く強さが見たかったww
結果、
1試合目(磐た第一戦) 13対0 5得点のハットトリック!
2試合目(鴨え戦) 6対0 3得点で2試合連続のハットトリック!!
あっぱれ!! 2試合目は苦手の左でシュートする努力も見られて、左での得点も決まったし。これならGKでもフォワードでも使えるわ。いざ、決勝リーグ!!って予定やったけど、雨のため12/7に延期。この日は5年の試合がかぶってるので見れそうにもない・・・。残念。
帰宅して片づけをしてるとどこからか飛び出して走ってった2号。
『わ~らび~もち、わ~らび~もち、冷たく美味しいわらびもち~ぃ♪』
ダッシュで捕まえてましたww 意外とここの常連らしいわ(爆)
そのわらびもち食べながらジュビロの降格を眺めて、ご飯食べて、昨日今日の1号2号の頑張りをたたえて、これまた久しブリのスーパー銭湯ww サッカーで努力が認められた時、結果を認められた時にのみ許される褒美やねん。 1日遅れやけど、ぱんぱんの足首とハムを癒しておきました(爆)
来週は・・・・・5年の試合やな。
仕事もサッカーも”ブリ”も頑張りますww
ほな。
Posted by とーちゃん at 22:17│Comments(0)
│サーフ