ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月10日

11/4 日帰りアタック(下り編)

まいど。

1ヶ月日記サボってからの、1日で2本日記書くとーちゃんです。
ま、何でも勢いちゅうのはいるさかいww


ほんまはもっと体力あれば、この先の念丈岳まで行きたかったけど、景色見えんさかい・・・・てか、ハムがぱんぱんやさかい、登った分だけ下りることに・・・・・の前に、



11/4 日帰りアタック(下り編)
日清さんにお世話になりましたっ!
山頂は気温3℃の上に風があったさかい体感は氷点下。
食って温まってエネルギ充電!!


てことで、下山!!


下り出したけど、
11/4 日帰りアタック(下り編)
ここ気になったので、また登ってみる(爆)


11/4 日帰りアタック(下り編)
お~!!これまた絶景~っ!!!
中央アルプスの紅葉と向こうには南アルプス。その間には天竜川。
さすが2000m。今度はもっと天気のええ時に来たいなぁ。

少し景色眺めて下山っ!


11/4 日帰りアタック(下り編)
手前は冬、奥は秋って感じやね。

たまにこうやって足を止めるも、


11/4 日帰りアタック(下り編)
ロープde下りる!


11/4 日帰りアタック(下り編)
鎖de下りるっ!!



垂直降下中~ぅ



11/4 日帰りアタック(下り編)
上りから日の入り方が変わって、紅葉が抜群にきれい。

11/4 日帰りアタック(下り編)
てか、上りと違って下りは周囲見る余裕があるってことか(笑)


11/4 日帰りアタック(下り編)
熊笹も高校生の1号が隠れるぐらいの背丈あるねんな。
普段はこんな雰囲気味わえんさかい、ええリフレッシュです。


11/4 日帰りアタック(下り編)
カラマツむっちゃきれいやし。


11/4 日帰りアタック(下り編)
これまた贅沢なとこ歩いて


11/4 日帰りアタック(下り編)


11/4 日帰りアタック(下り編)
無事に下山~♪



そうそう。この山を選んだのは、
 ・2000m超えの山で、
 ・浜松から日帰りアタックできて、
 ・まだ雪が無くて、
 ・そんなにハードや無くて、(ハードやったけど・・・)
 ・温泉が近くにあるところ

で選んだら、実はこんなおまけがあるねん。

11/4 日帰りアタック(下り編)
小八郎、烏帽子岳、念丈岳の山頂で写真撮ったら、
もれなく温泉宿でバッジプレゼント。 (けど、無くなり次第終了)



で、



11/4 日帰りアタック(下り編)
二人ともゲットww


帰りは当然温泉入って、リンゴ買って、五平餅食って帰りました。
現地17時頃に出て、自宅到着は20時半。


11/4 日帰りアタック(下り編)
3462kcal消費。
平日2日分の摂取カロリー消費♪


ま、こんな感じの週末でしたww
2年ぶりの長野登山やったけど1号もまぁまぁ成長してたな。
こうやって一緒に歩くとよーわかる。

けど翌日からは二人ともバンテリンが必要やったのは言うまでも無い・・・・。
今回は水曜まで筋肉痛残ってました。



ほな





このブログの人気記事
3/21 上を向いて歩き出しました
3/21 上を向いて歩き出しました

1/3 釣り初め
1/3 釣り初め

1/6 動かざる者食うべからず
1/6 動かざる者食うべからず

12/23 ROKUDENASHI
12/23 ROKUDENASHI

6/19 強化月間 第2試合
6/19 強化月間 第2試合

同じカテゴリー(家族)の記事画像
12/31 ラストフィッシュ決定戦
4/20 コーヒー飲み隊
4/9 食べてます
12/31 書き納め
8/20 あ~、なっつ、やすみぃ~
1/1 2023始まりました
同じカテゴリー(家族)の記事
 12/31 ラストフィッシュ決定戦 (2024-12-31 22:49)
 4/20 コーヒー飲み隊 (2024-04-29 23:12)
 4/9 食べてます (2024-04-09 20:00)
 12/31 書き納め (2023-12-31 19:50)
 8/20 あ~、なっつ、やすみぃ~ (2023-08-20 21:31)
 1/1 2023始まりました (2023-01-01 23:47)

Posted by とーちゃん at 20:58│Comments(0)家族
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/4 日帰りアタック(下り編)
    コメント(0)