2010年03月03日
H開拓中。。。
まいど。体重右肩上がりのとーちゃんです。
年とるに連れて、仕事が多くなり、ウェイトやサッカーの時間が無くなってきてる。。
晩飯の時間もずれるし、結果体重右肩上がり
やけど、気分は右下がり
4月に親戚の結婚式があるんやけど、数年前のお気に入りのスーツが着れなくなってしもてるから、頑張ってあとひと月で体重5kgダウンを目指してます!
年明け早々に立てた、『打倒!キャプテンさん!!』どころや無くなってきてるわ・・・。
ま、それはさておき、少しでもカロリー消費するため、Hの調査に行ってきました。
地図を見ながら気になってたところ。
実際はどんな流れをしてるのか見たくて・・・。
ポイント①
流れいまいち。とゆーか思った以上に潮のあたりが悪いなぁ。。。
その付近を散策すると、恐ろしい光景が!!!
一瞬、目を疑いました。
何って・・・・
この時期に落ち葉がいっぱい??
ちがう。
よーく見ると、
落ち葉やなくて
100匹以上・・いや、数百匹?? の
ウミウシ。。。。
ウェーディングなんてした日にゃあ、どこ踏んでもウミウシ踏むわ。。。
ところで、そんなことより、潮がちょっとおかしい??
今は上げの真っ最中やのに、ここは下げてる感がある。
餌氏のおっちゃんに話を聞くと、やっぱり下げてるとのこと。
先日の津波のせいで状態が変わった??
とりあえず、ウミウシを我慢すればウェーディングできるのだけは収穫。
メバルは無理でもシーバスは出そうです。
ポイント②
久しぶりにここに訪れました。
先行者に状況聞くと、ちっちゃいメバルは出るとのこと。
確かにここは出そうな雰囲気ぷんぷんです。
次回はここでロッドを出そうかと思います。
ポイント③
時間がぼちぼち下げタイムやからシーバスでも出てるかなぁ・・・なんて感じで状況確認。
とりあえず、ぼーっと水面眺めること20分。
ひっさしぶりにシーバスのボイル音聞きました♪
けど、ちっちゃいな。。。
ま、今日はロッド出さずに、約2時間の散歩。
とりあえずシーバスな雰囲気のポイントは確認。
シーバスやなくてメバルなポイントってか?
消去法でですが、メバルポイントの調査は順調のようです。
新しいところの調査 = 開拓 は結構進んでます。
まだ『メバルなポイント』には出あえませんが、『メバルのいないポイント』はぎょうさん見つかりました。
これもある意味『順調』って理解です。
残りものには福があるって言いますもんね。
次回は『あそこ』を調査します。
個人的にHで気になる上位なポイントです。
今日は大サービス。もうひとネタ。
・・・って何が大サービスかわからんけど。
綺麗なねーちゃんの・・・とか出ーへんから期待せんといてください。
メバルロッド。
買い換えようかどうか悩んでました。
つい先ほどまで。
サーフロッドを5000円の安物からzaltsに変えたときにかなり使い心地が良かったの覚えてます。
先日渥美の皆さんのロッドを持たせてもらった時にも、すごい衝撃を感じたのも覚えてます。
けど、今のロッドでもかろうじて釣果は出てるから、我慢してました。
けど、Hな散歩の前に、ちらっとイOグロに散歩しに行って、とりあえずロッド握って眺めて・・・。
そこで気になったところ。
『LureWeight』
大概のロッドは0.6~5gとか、0.7g~7gとかこんな感じっすよね?
・・で店を出て、自分の根魚ロッドを持ってぶんぶん振って固さ確認して、『LureWeight』を見ると・・・
3.0~12.0g
おいおい。。。なんやねん、この数字の違いは。
数字の桁が違う。桁。。。。
これで、ジグヘッド0.7とか使ってたん俺??
渥美で皆さんのキャストを見てたときに、飛距離が少し違うなぁ。。。って思ってたけど、これも原因のひとつ?? それもかなり大きな原因??
ちゅうことで、ロッド買い替える決心がつきました。
週末、
『魔法のカード』が効力を発します。
けど、上限15000円ってとこですね。
メジャークラフト系が財布に優しいのでそのあたりにしようかと思います。たぶん。。。
あとはソリッドかチューブラか。。。
今のソリッドやからチューブラを買って違いをみるのも面白いかもしれません。
けど、今のはソリッド以前に固すぎで、比較の対象にはならんかもね。
ちゅうことで、いじょ、H開拓の報告でした。
年とるに連れて、仕事が多くなり、ウェイトやサッカーの時間が無くなってきてる。。
晩飯の時間もずれるし、結果体重右肩上がり

やけど、気分は右下がり

4月に親戚の結婚式があるんやけど、数年前のお気に入りのスーツが着れなくなってしもてるから、頑張ってあとひと月で体重5kgダウンを目指してます!
年明け早々に立てた、『打倒!キャプテンさん!!』どころや無くなってきてるわ・・・。
ま、それはさておき、少しでもカロリー消費するため、Hの調査に行ってきました。
地図を見ながら気になってたところ。
実際はどんな流れをしてるのか見たくて・・・。
ポイント①
流れいまいち。とゆーか思った以上に潮のあたりが悪いなぁ。。。
その付近を散策すると、恐ろしい光景が!!!
一瞬、目を疑いました。
何って・・・・
この時期に落ち葉がいっぱい??
ちがう。
よーく見ると、
落ち葉やなくて
100匹以上・・いや、数百匹?? の
ウミウシ。。。。
ウェーディングなんてした日にゃあ、どこ踏んでもウミウシ踏むわ。。。
ところで、そんなことより、潮がちょっとおかしい??
今は上げの真っ最中やのに、ここは下げてる感がある。
餌氏のおっちゃんに話を聞くと、やっぱり下げてるとのこと。
先日の津波のせいで状態が変わった??
とりあえず、ウミウシを我慢すればウェーディングできるのだけは収穫。
メバルは無理でもシーバスは出そうです。
ポイント②
久しぶりにここに訪れました。
先行者に状況聞くと、ちっちゃいメバルは出るとのこと。
確かにここは出そうな雰囲気ぷんぷんです。
次回はここでロッドを出そうかと思います。
ポイント③
時間がぼちぼち下げタイムやからシーバスでも出てるかなぁ・・・なんて感じで状況確認。
とりあえず、ぼーっと水面眺めること20分。
ひっさしぶりにシーバスのボイル音聞きました♪
けど、ちっちゃいな。。。
ま、今日はロッド出さずに、約2時間の散歩。
とりあえずシーバスな雰囲気のポイントは確認。
シーバスやなくてメバルなポイントってか?
消去法でですが、メバルポイントの調査は順調のようです。
新しいところの調査 = 開拓 は結構進んでます。
まだ『メバルなポイント』には出あえませんが、『メバルのいないポイント』はぎょうさん見つかりました。
これもある意味『順調』って理解です。
残りものには福があるって言いますもんね。
次回は『あそこ』を調査します。
個人的にHで気になる上位なポイントです。
今日は大サービス。もうひとネタ。
・・・って何が大サービスかわからんけど。
綺麗なねーちゃんの・・・とか出ーへんから期待せんといてください。
メバルロッド。
買い換えようかどうか悩んでました。
つい先ほどまで。
サーフロッドを5000円の安物からzaltsに変えたときにかなり使い心地が良かったの覚えてます。
先日渥美の皆さんのロッドを持たせてもらった時にも、すごい衝撃を感じたのも覚えてます。
けど、今のロッドでもかろうじて釣果は出てるから、我慢してました。
けど、Hな散歩の前に、ちらっとイOグロに散歩しに行って、とりあえずロッド握って眺めて・・・。
そこで気になったところ。
『LureWeight』
大概のロッドは0.6~5gとか、0.7g~7gとかこんな感じっすよね?
・・で店を出て、自分の根魚ロッドを持ってぶんぶん振って固さ確認して、『LureWeight』を見ると・・・
3.0~12.0g
おいおい。。。なんやねん、この数字の違いは。
数字の桁が違う。桁。。。。
これで、ジグヘッド0.7とか使ってたん俺??
渥美で皆さんのキャストを見てたときに、飛距離が少し違うなぁ。。。って思ってたけど、これも原因のひとつ?? それもかなり大きな原因??
ちゅうことで、ロッド買い替える決心がつきました。
週末、
『魔法のカード』が効力を発します。
けど、上限15000円ってとこですね。
メジャークラフト系が財布に優しいのでそのあたりにしようかと思います。たぶん。。。
あとはソリッドかチューブラか。。。
今のソリッドやからチューブラを買って違いをみるのも面白いかもしれません。
けど、今のはソリッド以前に固すぎで、比較の対象にはならんかもね。
ちゅうことで、いじょ、H開拓の報告でした。
Posted by とーちゃん at 23:53│Comments(2)
この記事へのコメント
H湖、難しいですねよね。
流れが無さそうな所でも、実際竿を出してみると以外に流れていたり、
見た感じと逆に流れていたりと。。
ポイント探し頑張ってくださ~い(^^♪
流れが無さそうな所でも、実際竿を出してみると以外に流れていたり、
見た感じと逆に流れていたりと。。
ポイント探し頑張ってくださ~い(^^♪
Posted by まぁ坊 at 2010年03月04日 12:49
まぁ坊さん>
難しいからこそ、おもしろい!
私、ドMなんで♪
けど、たまにおかずの調達しに渥美行きます。
状況次第ですが・・・。
難しいからこそ、おもしろい!
私、ドMなんで♪
けど、たまにおかずの調達しに渥美行きます。
状況次第ですが・・・。
Posted by とーちゃん at 2010年03月04日 22:03