ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年10月03日

9/10 Rなジギング2022 第3戦

まいど。

9月にもキハダチャレンジ入れてたけど、仕事で行けなくなったとーちゃんです。

けど、いつスクランブルあるかわからんので・・・・というより、リーダーもったいないので次回まで組みっぱなしにしておきます。



ちゅうことで、そのストレスを別のターゲットに向けてみました。


またまたの伊良湖チャレンジ。
ここ最近、伊良湖と相性悪いねんなぁ・・・・青いのも赤いのもイマイチやねん。



F2.5~3.5。。。



タチ10本に、マゴチにガシラ。。。
高い船代やけど、



ガシラあんかけ、マゴチ刺身♪



マゴチ唐揚げ♪♪



ま、美味いさかいええかw


ほな。  


Posted by とーちゃん at 17:35Comments(0)オフショア

2022年10月02日

10/2 夏終わりました

まいど。

気がつくと10月。夏にあんまり遊んだ記憶の無いとーちゃんです。

じじーなると時間の流れが速くて困るな。。。


てことで、夏の終わりの出来事。



8/28

2号 『とーちゃん、釣りしたい!』

てことで、


青物期待の短パニング


からの~ぉ



安定のサビキング



フグ・・・



カワハギ!



などなど6魚種見えたモノの・・・どこが安定やねん・・・・

こんな釣りしに来たわけやないねんけど、2号はこれで満足の模様。

ま、ええか。


こんな夏もありってことで。

ほな  


Posted by とーちゃん at 16:20Comments(0)釣りサーフアジ・サバサビキ

2022年08月27日

8/27 Rなジギング2022 第2戦

まいど。

ハンバーグには白ご飯より赤ワイン派のとーちゃんです。

決して炭水化物ダイエットしてるわけではないので勘違いなく。

さてさて、先週キハダが釣れんかったのは、今日の伊良湖で爆釣なるので神様が冷蔵庫を開けてろ!って言われてたのかと。



てことで、Rなジギング2022、半年も開けての第2戦!!


いつも通り、西の先っぽで潮風浴びながらの前夜祭しての車中泊。


船中場所決めは残り福の最後の7番っ!

てことで、いざ出陣。

日差しもきつくなく、うねりもなく、悪くないコンディション。
いつもこの時間帯はワクワクドキドキ。



チビ太刀からの~




一瞬キープの言葉が頭を過ったリリースなガシラ


ちーん。。。。



これは連れのクーラーやけど何か・・・。


記録も記憶も残したくない回やった。
ドラゴンもブルーもレッドも無い回。


しばらく伊良湖はやめよう・・・・


今日は寝るっ!!


ほな  


Posted by とーちゃん at 20:16Comments(2)

2022年08月20日

8/19 キハダチャレンジ2022 第1戦

まいど。

こんだけ暑いと、移動はエアコン効いた車オンリーになるとーちゃんです。

足元から熱を発するバイクになんかよー乗れん・・・・。


てことで、昨日はエアコン効いた車で尾鷲まで行ってきた。(せーかくには前泊なんで一昨日やな)

昨年は予定が合わなくて、2年ぶりの・・・・

キハダチャレンジ in尾鷲

2022開幕っ!!!!

尾鷲でのイベントは、いつもの滋賀の仲間との参戦。
出船は5時半。



涼しいけど暑い。
雲なんて全くなく、快晴にじゃっかんのうねり。


キハダ、キハダ・・・・・




トビウオはいっぱいいるけどキハダおらん・・・・。
シイラやサバサイズなカツオはいるけどキハダおらん・・・。
大判カツオもおらん・・・。


キハダはいずこに・・・・・・



てことで、




リリースいっぱいしたけど、気持ち2本だけ持ち帰り。



ま、普通に美味かったので良しとします。

良しとしたくないけど、また来月の尾鷲に楽しみが延びたってことで良しとします。




とりあえず、この悔しさを今週土曜日のRな伊良湖にぶつけます。





あ・・・・タイツの下は日焼け避けれん・・・
これはもう火傷やな。。。。



ほな  


Posted by とーちゃん at 21:46Comments(0)オフショアマグロカツオ

2022年08月18日

8/15 夏休み入ってます

まいど

気がつくと、2か月半ブログ書いてへんとーちゃんです。

というか、ネタが無いぐらい忙しかった・・・てことにしとこかw

6月頭には家族全員がコロナにも感染した・・・んやけど、全員が感染すると家庭内隔離いらんし、消毒もしなくてもいい。
体は元気なんで在宅で仕事して、いつでもコーヒー飲めるいい環境で心地よかった・・・・とか、

2号の進学先を決めるのにオープンキャンパス行ったり、その翌週、急に文転するって言いだして、頭の整理手伝ったり、

東京や県内東部への出張もあったなぁ・・・

オープンキャンパスの帰りに1号を乗せて帰ってきて、かれこれ10日。
1号、2号の希望もあって、1日だけ一緒に遊んでみた。



4時起きの5時サーフイン。
始めて入る東のポイント。
濁り多くちょっとやって、ポイチェン。




さらに東へ大きく場所変えての2か所目。




ゴミ多し・・・・・
数投やって、さらに東へ。



波高く、竿出さずに撤収~

気がつくとかなり遠くまで来てて、腹ペコな中、1時間かけての帰宅となりました・・・・




ちゅうか・・・・お盆の間は殺生しないとしてたのに、小僧らが 『あそぼー!』 って来るんでつい忘れてしまいました(爆)

ま、殺生してないので結果オーライ?かもしれんけどね orz


さて、送り火も過ぎたので、明日は西へ遠征、大人な遠足してきます。


ほな。
  


Posted by とーちゃん at 12:03Comments(0)サーフ家族

2022年05月05日

5/5 成人しても子供

まいど。

GWは遊びではなくて、普段できないことをするとーちゃんです。

釣りもバイクも山も行ってません・・・・。
いつでもできそうな細々したことが溜まり溜るといつでもできなくなるので、その一掃する連休にしてます。


4/28(木)、今年から進学で一人暮らししてる1号から体調崩したLINEあり。
コロナではなかったけど、GWで動けないので迎えに行って浜松で休養。
そんな中、前撮りしてみた。



1号19歳、2号17歳の子供の日。
今年度から18歳で成人になるとのことで、19歳の1号は成人。

たった1か月の一人暮らしやけど、雰囲気変わった様に見えました。
ちなみに、過去の子供の日ショット。


で、前撮りやない今日こどもの日はと言うと、






我が家のサッカーグラウンドの草取り。
毎年同じことするGWらしいな。
さらに飲んでるものも同じやなw


さて連休残す3日間。遊ぶ予定は・・・・無し。
ぼちぼち連休明けに向けて徐々にスイッチ切り替えていきます。



ほな。  


Posted by とーちゃん at 23:35Comments(0)家族

2022年04月24日

4/24 こんな日もあるわ

まいど。

昨日29000歩も歩いたとーちゃんです。

以前、1号と山登って、降りてから寄った中山道の蕎麦屋にかみさんと行ってきた。
飯食う前にはしっかりおなかを空かすのが大事なんで、蕎麦の前にウォーキング。
で、その帰りに土岐のアウトレット回って・・・


の翌朝5時半。
某マリーナに狼丸に乗船。さらに今回は山の民のまぁ坊さん。
雨までの午前中アタック。



雨に濡れて心折れたまぁ坊さん



パーフェクトゲーム食らって、冷静さを失った鉄狼船長



ファーストフィッシュ賞
大物賞
数釣れたで賞


をこいつ1匹で総なめしたとーちゃんでした。

雨はぽつぽつやったけど結構冷えた・・・さらに昨日の疲れもあったんで、午後はダメ人間なってました。


てことで、明日の仕事に向けて今日はもう寝ます。


ほな。
  


Posted by とーちゃん at 21:54Comments(2)オフショア

2022年04月09日

4/2 1号新生活

まいど。

あれ?3月はまめにブログ書こうかと思ったらもうこんな時期・・・。
忙しすぎても体重は減らないとーちゃんです。。。

先週、1号は無事に一人暮らしスタートしました。

3/30 引っ越し前日

この日はとーちゃんは有休取って、引っ越し準備&積み込み
年に一度しかもらえない 『かーちゃんに好きなモノ作ってもらえる権利』 を特別にもらえましたw


3/31 引っ越しの日

これが



こうなった。
4乗で空間フル積。


現地着いて全部下ろして、ニトリ行って、電化製品もセットしての丸2日間。


からの~


4/2 入学式当日

1号、おめでとう!!
スーツ着るとちょっと大人っぽくなる。
最初は入学式出るつもり無かったけど、前日、前々日の引っ越しが順調にいったので見に行ってみました。


ま、ココまでは良かったけど、



その後、スーパー行って、食材買い込んで・・・・ちょっと寂しくなりました。。。
意外にもロス入るもんやなぁ。

その後一緒に夕飯して、22時過ぎにマンションで下ろして撤収しました。
翌日は日曜やけど、2号のレースがあるので頑張って撤収っ!!

がんばれよ~!!!!!!!!



と、それから数日寂しかったけど、今日で一週間。
1号がいない生活もだいぶ普通になりました。

そんな、こんなの3月4月でした。
GWなればまた顔見れる。
それを楽しみに毎日頑張ります。


ほな。  


Posted by とーちゃん at 20:44Comments(0)家族

2022年03月18日

3/14 料理男子 増殖中

まいど。

やりたいことがいっぱいあると目移りして何もできなくなるとーちゃんです。

メバル、バイク、読書、漫画、筋トレ、買い物、掃除、庭キャン、昼寝、昼ビール・・・・

一番優先順位が高いのはどれ??
ワカリマセン・・・。


本題。
ちょっと時間遡っての3/14。この日は日本全国ホワイトデー。
・・・の前日。

この日、台所に立ったのは、



なんと2号っ!!
めんどくさがりで後片付けを一切しない2号が台所???




なんで、そんなに楽しそうやねん。





クッキーだけかと思ったら、ミニドーナツも焼いてる・・・。
翌日がホワイトデーなんで、2号なりの理由があるらしいww
よくできました◎



で、俺はとゆーと、




美味しく食べる担当なので台所には立たない(爆)

シャトレーゼ万歳っ!



ほな。  


Posted by とーちゃん at 23:17Comments(0)美味いもの家族

2022年03月17日

3/17 料理男子

まいど。

先週末、今季初のビンチョウチャレンジしたらパーフェークトゲームされたとーちゃんです。

まさかまさかのトンジギでノーバイト??
ほんまに想定外・・・・

ま、そんな日記を書くわけない。


そーそー、1号。
来年から新たな生活を始めるんやけど、受験が終わったと思ったら急に料理に目覚めた!!



最初はスープから始まって、
ポークビーンズ、ドライカレー、プレーンなポテトコロッケ&カレーコロッケ、ハヤシライス、生姜焼き・・・と、かなりの頻度で夕飯を作ってくれるんで、仕事もそこそこにして夕飯食べに帰宅(笑)

で、週末。
どんな感じで作ってるかとゆーと、


こんな感じw

で、この日できてきたのは、


唐揚げと炒り豆腐
なんで炒り豆腐やねん・・・と思ったら、作ってみたかった・・・やって。何か本格的になってきたな。


で、翌日は、


こんな感じからの


カツカレー♪


食べる担当の俺の息子とは思えんぐらい楽しんでる。
いんや~すごいわ。

けど何よりも、かーちゃんが息子とのスキンシップを楽しんでる様で何より。


4月からの一人暮らしは大丈夫そうです。


あっぱれ!


書き鯛こと溜まってるので、頑張ってみます。


ほな。  


Posted by とーちゃん at 23:04Comments(0)美味いもの家族

2022年02月26日

2/26 Rなジギング 2022年開幕戦

まいど。

春告魚狙いに行くって言ったものの、週末忙しくてまだ出れてないとーちゃんです。

平日に・・・・って話もあるけど、翌日の仕事考えると守りに入るお年頃・・・。
なので、まだ行ってない・・・。



けど、その前にRな高校の仲間と開幕戦行ってみた。

むちゃくちゃ渋くて、船中16人でワラサ6本、サワラ2本で12時半・・・。

水深100mライン探ってたけど、いつもより潮が緩いのかやりやすい。
ラストの流しになりそうやったので、一番信頼してるカリボソ投入~




あざーすw
100mから手巻きであげるにはきつかったブリ6kg
パーフェクト試合目前で起死回生の1本♪




いや・・・喧嘩ブリ・・・・なので、とーちゃん家ではブリ認定っ!!






1号の一人暮らしに向けて、すべて1号が捌いてくれたのは言うまでもないなw



てことで、明日から鰤三昧始まります。



ほな  


Posted by とーちゃん at 21:59Comments(0)家族オフショア

2022年02月12日

2/11 1号の日

まいど。

最近は釣りもバイクもやってないとーちゃんです。

仕事が忙しい・・・・・・のは忙しいけど、それが理由やない。
遊ぶ気になかなかなれなくて・・・・


昨年3月から11ヶ月。




2/11(土) 建国記念日 お昼12時
受験会場にいる長男からLINE






本命決まりました!!
1年間よく頑張りました!!

正直、一時はどうなるかと思ったけど、本命を決めて大満足です。

この後もまだ残してるけど、本命獲れたんでこれにて受験勉強終了~ぉっ
さて、次のステージへ向けて準備へ入ります。


てことで、お祝いの魚を獲りに行かねばww

春告魚とか、魚春とか、桜な鯛とか、桜なマグロとかww



改めておめでとう!!  


Posted by とーちゃん at 22:07Comments(0)家族

2022年01月30日

1/29 2号の日

まいど。

メバル準備してるけど、なかなか行く時間が無いとーちゃんです。

何かと忙しくて、夜に出るのが難しいねんなぁ・・・・
ま、そのうち行けるやろ。たぶん。

さて、今年もやってきた『2号の日』
年に一度、

『とーちゃんに好きなとこ連れてってもらえる権利』



『かーちゃんに好きなもん作ってもらえる権利』

がもらえる日。
ここ数年は、高校受験とか大学受験とかで『とーちゃんに・・・』は使えんのやけど、『かーちゃんに・・・』は使える。


てことで、この日は、



高級な牛肉が安くなる29の日なんですき焼き♪
なんやけど、2号はお一人様な豚しゃぶしゃぶ。
ひとり鍋で独り占め気分を味わってる様です(笑)


さらに、



いちご大福
おめでたい日なんでピンクにしてみました(byかーちゃん)




美味いらしいですww

そんなこんなのセブンティーン。



で、この日の1号はとゆーと、


今日から5連戦の初日。
がんばれっ!!


俺も明日から仕事・・・・・と浮き輪落としに頑張ります。


ほな。  


Posted by とーちゃん at 18:36Comments(0)美味いもの家族

2022年01月02日

1/2 釣り初め

まいど。

冬の釣りの時は手首の動脈?静脈?のとこを温める派のとーちゃんです。

最近は電熱ベストとか電熱グローブとかが普及してるみたいやけど・・・・巻きポカにしてますw
電熱系がちとうらやましい・・・・・。


さて、今日は釣り初めに行ってきました。

5時半現着




からの~



1月2日やけど、初日の出。
合格祈願、無病息災、安全釣行、家内安全・・・・をお願いしておきました。


で、8時過ぎまで2時間半ちょいやったけどノーバイトで終了。



帰宅して、



洗車



窓ふき・・・と言うか、窓洗いして、



メルカリに出品して、





夕マズメ入りww

明日は大きくポイントを変えようと思って大きく移動してみた。
もう何年も入ってないポイントなんで、明るいうちに地形を見ておきたかった。



で、釣りの間に、メルカリに出品した商品をお買い上げ成立して、




日の入www
結局、夕方も2時間遊んでました。


よくよく考えると、朝から夕方まで、掃除洗車入れると1日中水遊びしてた日でした。


さて、明日は釣るぞーーーーー!!! たぶん。


ほな。  


Posted by とーちゃん at 21:45Comments(0)サーフ

2022年01月01日

1/1 あけましておめでとうございます

まいど。

餅は丸、雑煮は白味噌派のとーちゃんです。

かーちゃんが京都の味をよく覚えてくれることに感謝感謝w

今年も1号の受験の関係で浜松で年越し。
例年なら初日の出釣行するとこやけど、昨日今日は爆風なんで爆睡してました。

てことで、コノシロのその後↓


一の重





二の重





三の重
コノシロめっけ
手鞠化して完全にお節料理のひと品になってるw



四の重?





強風・・やなくて、京風の雑煮 (餅は丸っ!)

京都の鍛冶屋さんで買った玉子焼き器で焼いただし巻き


この中でかーちゃんが作ってへんのは、かまぼこ、伊達巻き、黒豆、ごまめ・・・ぐらい。
かーちゃんあっての『美味いもの食べ隊』ってことかっ!!
けどココは とーちゃんの『美味いもの食べ隊』! なんでお間違えなく。

ほな今年もよろしゅうです。  


Posted by とーちゃん at 22:18Comments(2)美味いもの

2021年12月31日

12/31 2021年もおおきにでした

まいど。

これから毎月1kgずつ体重を落とすことに決めたとーちゃんです。

3か月でマイナス3kg、6か月でマイナス6kg、1年で12kg
てことは、5年で60kgも減量!!!?

小さなことからコツコツとやってみます。


てことで、今年の振り返りを少々。
今年は全然釣り出来てないと思ってブログ見返してみると、

●サーフ
 7回 (1月、8月、年末に5回)
 シーバスとコノシロのみ・・・・

●ジギング
 3回 (1号初チャレンジ、Rなジギング×2)
 天候不良でお流れ2回
 目立った釣果なし

●metal丸
 3回 (Hなタコチャレンジ、遠州灘×2)
 真鯛釣らせて頂きましたw

●マグロチャレンジ
 1回 
 天候不良でお流れ2回
 ビンチョウ出れず


気がつくと、メバルやれてへんし、
カツオもマグロも獲れてへんし、
ジギングはドラゴンどころかハマチもサワラも獲れてへん・・・
サーフに限ってはフラットもブルーも見てない。

一昨年釣りすぎたので、今年はこんなもんなのかも・・・な。
ま、のんびりやりますわ。

せっかくなので、その一昨年の釣り初めの写真を。。。
今年の釣り初めもこんな風になりますよーに。




今年もこんな日記にお付き合い頂いておおきにでした。
ほな良いお年を~。  


Posted by とーちゃん at 20:52Comments(2)釣り

2021年12月30日

12/29,30 ロクデナシやってみた

まいど。

昨日、仕事納めしてきたとーちゃんです。

けど、在宅やったんやけどなww


12/29 仕事納めの日
この年末年始は爆風でサーフ無理っぽいので、仕事納めの前に不人気なご近所サーフイン。
不人気なんで6時でもガラガラ。

風はないんやけどかなり冷える・・・と思って手元にある温度計見るとマイナスの1℃!!!
そりゃ寒いわ。

~中略~


ちっちゃいコノシロ??と思ったら、

ボラスレー

この日は在宅&仕事納めなんでロクデナシへ突入したけどノーキャッチ・・・・
お節の具材確保期限まで、残り1日・・・・


12/30 お節期限
かーちゃんからは 『照り焼きできる魚欲しい。手毬寿司のコノシロなら5匹まで。』 との要望を受けて西~ぃの方へ行ってみた。
昨日のとこ、かなり地形良くてヒラメついてそうやったけど、ベイトもいたんやけど、ロクデナシしてもイーターいなかったんで今日はポイチェン。


現着5時半in。
う~ん・・・・周りの人誰も釣れてへんやんけ。。。。こりゃやってしもたか??
そー言えば、もっと西の方で昨日コノシロ出てるって噂があったな。
てことで、マズメの下げの真っ最中にポイチェンっ!

車でサーフ眺めながら移動してると、何かかけてる人発見。?
そそくさと準備しなおして、ガラガラのサーフへ。



コノシロボールみっけましたwww

ピンポイントみたいで、先行者と俺の2人だけしか掛けてない。
ワンキャストワンバイトで、バラシ多数・・・・。


バラシ、バラシ、1匹、バラシ、2匹、バラシ、バラシ、バラシ、3匹・・・・・・


気がつくと8匹でしたww 末広がりの8匹で縁起がええかと。
ちなみに隣の人は20?30??ぐらい釣ってました。あとかなり大変そうやなぁ。



ちゅうわけで、照り焼きやないけど、お節に手毬寿司確定できました。

あとは照り焼きを・・・・と思ったけど、年明けまで爆風なんでこれにて釣り納めとします。


あ・・・・気がつくと、この秋冬のサーフはたったの5回。
5打数、2三振、ピッチャーゴロ(ダツ)、セカンドゴロ(ボラスレー)、滑り込みの内野安打って感じで、フラットもシーバスもブルーにも会えませんでした。
また年明けてから頑張ることとします。



今年も事故なく怪我無く遠州灘で遊べたことに感謝。



ほな。  


Posted by とーちゃん at 21:09Comments(0)サーフその他

2021年12月26日

12/26 クリスマスサーフ

まいど。

なんか一気に寒くなったなぁ・・・けど、まだ寝間着は半袖のとーちゃんです。

あ・・・昨夜から長袖にしました。嘘ついてサーセン。


てことで、クリスマスサーフに・・・・・と思ったけど、人間ドックでクリスマス翌日なサーフ行ってきました。
今期まだ4回目のサーフ。





玄関先で1℃・・・・なんで、風あるサーフはおそらく氷点下・・・。


不人気サーフは人だけやなくて魚にも不人気でした。
ちゅうか、波高いっちゅうねん・・・・。
1時間やって撤収~







はい、こちらは前夜のほんまのクリスマスナイト。


年内あと何回行けるかなぁ・・・。


ほな  


Posted by とーちゃん at 20:36Comments(0)サーフ家族

2021年12月12日

11/28 今年の家族deりんご

まいど。

新聞は3~4日溜めて読む派のとーちゃんです。

ちゅうか、ただ忙しくて読めんだけなんやけど、古新聞でも読んでます。
ちなみに2紙とってるけど、先週の日経は7日分まるまる残ってる・・・・これ書いたら読みます。
古新聞でも読むこと大事。

さて、今回の日記は2週間前の話。。。全然書く間無かったんで記録用w

朝6時半、自宅出て北の方に移動。目的地は何となく決めてるけど、道路状況や天候見ながらルート悩みつつ運転。中津川で・・・下りずに右ルート。すんごい天気が良くて、左側の景色がすんごい良かったんで、目的地まで行かずに高速途中下車。

目的地変更~っ!!




どこでもドアー




はい、2612m
下から見て雲一つない空に雪をかぶった駒ヶ岳がきれいやったんで、また来てしまいましたww
バスの待ち時間、1分というナイスな乗り継ぎ。



今日は雪遊びのつもりなかったんで、全員がスニーカーという超軽装やけど、




カール内に突入~ぅ!!
ま、雪見るとこーなるわな。
マイナス6~7℃ってとこかな。ほんまに超軽装やけどあんまり寒くない。



で、とーぜん、




戻りはこーなるの図。
超超軽装なんで当たり前。けどこれが楽しい。
2号とかーちゃんはこんな感じで雪と戯れて、ぽかぽかに暖まりました(爆)




で、神社にもお参り。これ大事。




今回のお昼のソースかつ丼はこれ 『きらく』
明治亭、ガロに続く3軒目。ここが美味しいかも。
今回は珍しく待ち時間ゼロ!!


ここからメインイベントに向かう途中で、

まだ冷凍庫の中に入ってるけど、これまた3年連続の栗のケーキGET。
昨年は売り切れやったんで、今回はメインイベント前の早めに寄りました。



で、いよいよメインイベント。




今回でたぶん4年目。
いつも道ははっきり覚えてへんけど、それなりに着いてしまう俺の体内GPSが恐ろしい。


途中、夕飯して、19時半に帰宅。


リンゴ99個、ラフランス5個。


それからほぼ毎日弁当にはリンゴ入り♪
冷蔵庫にはコンポート常備。さらに今年はドライリンゴにも変わってます。
これで年内は安心w

ま、そんな秋冬の食べ隊な記録でした。




ほな  


Posted by とーちゃん at 22:38Comments(0)美味いもの家族

2021年11月30日

11/30 1号19thBD

まいど。

相変わらず海が近くて遠いとーちゃんです。

先週の土曜日はジギング予定してたけど、土曜日ピンポイントで西高東低の冬の気圧配置・・・。
で、ロクデナシやろうと思うと明日から12月やっちゅうのに台風来てるやん。
どーゆーことやねんっ!!

ってことで、釣りは行けなくても季節は変わり、歳はとる。



で、


今日はこの日↓



これ、何かって???


『年に1度かーちゃんに好きなモノを作ってもらえる権利』 を1号が使える日やねん。


もっと映゛える様なのにしてくれるとええねんけど、うどん+磯辺揚げ+じゅわっと出汁でるだし巻き玉子 がご希望。
それでは映゛えないので、かーちゃんがローストポーク付け足しました(爆)

ちなみに2019年はだし巻き、2018年はうどんww



以前から変わらずの、相変わらず穏やかな1号やで。




てことで、改めて誕生日おめでとうさん。

にしても、ちょっと大人びたなぁ(笑)
けどその分、俺も歳とったてことやなw



ほな  


Posted by とーちゃん at 23:55Comments(0)家族